2/10 月曜日
お昼過ぎ、来週とった連休はどこにキャンツー行こうかなんて色々調べてたらなんだか週末くらいから天気悪そう💦こりゃ来週はダメそうか・・・。
なら今から行くか?いや、なんも準備してないし今から行っても到着遅くなったら大変だしなぁとか思いながら出来るだけ近くのキャンプ場調べてみる。
みっかった(≧∀≦)
茎崎こもれび六斗の森
電話してみたら空いてるとの事なのでそれならばと予約を入れ、大急ぎで準備。
出発は15時前、自宅から50kmほどの場所にあり17時前に到着。
受付をして薪も購入。1泊¥1.650-と薪が1把¥500-。
薪はスギかな?全て細く割ってある状態でこれじゃあとても一晩は持たなそう💦
管理棟は21時まで開いてるとの事なのでとりあえず1把だけ買って設営開始。
バイクは駐車場まで、サイトへの乗り入れ不可だけどサイトまでは20mくらいなので問題なし。
すぐ見える位置にバイクもあるので安心。
設営終わらして薪拾いへ。サイトの奥の方に枝打ちしたものとかいくらかあったので集めてきた。これだけあれば足りるだろう。
すっかり冷え込んできたところでビールを開け、火起こし開始。
そして熱燗も旨し(≧∀≦)
23時ごろ就寝。この時点で気温マイナス1度。
いつもよりカイロを多めに貼って寝た。
朝、隣の人の薪割りで目が覚めて時間見たら8時半⁉️
キャンプ場でこんなに寝たの初めてかも。
夜の間の最低気温はマイナス5度。そんなに山の中でもないのにこんなに冷え込むんだなぁ。
チェックアウトは正午なのでのんびりと撤収。
そんなに車も通らないけど山の中って感じではない。
非日常を感じるようなサイトでは無いなぁ。
トイレはきれいでウォシュレット付き。冬は特にありがたい
洗い場には洗剤やスポンジも置いてある。
お湯は出ないけど。
帰り際、管理人さんに聞いてみたら基本平日はガラガラとの事。桜の季節だけは混んでるらしいが。
安いし何より家から近いのでまたそのうちお世話になるでしょう。
帰り道にあったので寄り道。
UJackのペグケースが色々使い勝手がいいので追加購入。
サイドケースにぴったり入るサイズで気に入った。











