(メチャメチャ長くなるので2つに分けますね)

珍しく早く目覚めたので、、、


ちょっと早い時間時点の気温なので20℃となってますが、お昼は高温です💦💦


去年の8月頃から始まった左側の五十肩。

2ヶ月くらい我慢してたけど辛くなって10月頃からしばらく整形外科に通院し、ヒアルロン注射してもらったりリハビリしたりしてたんだけど、年末くらいから父、娘、孫の病気や怪我で通院を中断することに。

でも、湿布や貼る痛み止めなどで治まってたんだけど、また数日前から痛みが😭

以前のように腕が全く上がらないというほどではないけど痛い😭 

寝返りとか、じっとしてても痛かったり。

またあの痛みが続くのかなあ。

とりあえず、以前もらっておいた湿布がまだあるから、しばらくはそれと痛み止めで様子見るしかないかな。


今日は父デイサービス、母は2泊のショートステイ。

お出かけするならこの金曜日がベスト。

両親が出かけてから父が帰るまでの9時半ごろからでかけ、17時位までに帰ればOK。

普段は晩ごはんを作らなきゃいけないので、遅くても16時までには帰らないといけないのでのでほんの1時間ほどだけどね。

晩ごはんは手抜きです(笑)

何も予定のない時は送迎車に乗せるのはオットに頼んで私は二度寝を決め込んでおりますが、出かけるとなれば両親が出かけてから準備するのでは遅すぎるため、さりげなく起きてたりしてさりげなく用意します。😅 

全く、なんでこんな気を使わなきゃいけないんだムキー

両親がいない時しか気兼ねなく遊びに行けないなんて。

私達が行きたい所は両親絶対行けないんだもん。

それでも数は少ないけど時々は一緒に行ってるのにな。


自分等だけ遊びに行って、、、私等はどーでもえーんや


と思う人たちなんですよね💦💦
 
最初の同居の時(私の結婚2年目から10年)も「私等の晩ごはんどーすんのよ」とか言われてたもんな。

仕事しながら主婦やってる人なんていくらてもいるてしょーが!

私達が遊びに行く時くらい自分でしろよ!です┐(´д`)┌ヤレヤレ
※当時母49歳父51歳つまり母は50歳手前から家事一切してません。私は50歳そこそこから孫の世話から親の世話まで😭

私等はあんたらに養ってもーてんちゃうし、家賃だってローンの半分払ってたわいムキー

周りの友達には「家賃はいらんし子どもの面倒見てもらえるしメッチャいいやん」って言われるのが東寺はムカついてムカついてムキームキー

当時から私はあの人たちの世話係で何の得もなかったわムキー

それは今もだけど。



おっと、また愚痴から始まったわ。

今日はせっかくの楽しい1日。

親のことは頭からポイ!(笑)



で、 9時半頃家を出ました。

まずは車で山陽電車の駅まで行き、そこから山電乗車🚇


これを使って行きます。

三宮から明石市内乗り放題で1150円🤣

これを使うのは3回目。

家の最寄り駅から神戸に行くよりちょっと面倒だけど、ガソリン代入れても断然お得。

今日は2ヶ所行く予定なので、めちゃくちゃ🉐です🤣🤣



今日の目的地はこのチケットの右下にも描かれているここ!

★★

※後半に書いてます 

 


今年の4月にリニューアルオープンした神戸ポートタワー🗼

  

5月末から使える年バス買ったので、まず1回目。

※3回行けばもとが取れる


((o(´∀`)o))ワクワク




高速神戸から徒歩でハーバーランド抜けてメリケンパークへ。


ポートタワーについたのは11時頃だったかな。


平日だけど観光地化されてるのでそこそこの人出。



入口に行ってみた。

私たちは年パスなので有料エリア入口へ。


右上の案内。


回転カフェ&バー、故障中💦


まあこれは、行きがけの電車の中で確認済み😅


とりあえず年パスについてる初回限定のお食事券を使わなきゃいけないので、開店しないけど行かなきゃ😅


これ。


今日は雲一つ無い青空なので、空の青とポートタワーの赤がきれい!



タワーはこんな感じ。


まずは一気に5階の室内展望フロアへ。


そこから屋上へは階段。。


シースルーエレベーター。

屋上!


風がないのでとにかく暑い。゚p(;′□`A)アチィィ・・・


汗だくです💦💦


そんなに高さはないけど見晴らしは素晴らしい🤣


山側(右端はホテルオークラ)

MOSAIC


ポートアイランド側

BE KOBEのモニュメントがあるとこ。

去年阪神タイガース🐯の優勝パレードのゴール地🤣

ガラスに書かれた「BE KOBE」の文字が反映してます。

海にピッタリのTシャツを着たオット



これ、真夏はキツいわ😅


次は涼しくなってから来よう。




3周くらい楽しんで、今度は階段で1つ降りて屋内展望エリアへ。


涼しい🤣


2つ3つフォトスポットがあって、「神戸ポートタワーに来とぉ」などの吹き出しプラカードを持って写真が撮れます。


昨日の情報番組で「10万人突破!」ってやってました。



画家さんの絵なんかもあります。



その後はまた階段でひとつおりてアートのフロアへ。


歩くと床のキレイな花が動きます。


このゲート(左側にも似たものがあります)をくぐると、、、



手で触れると色が出ます。


童心に返って大人がみんなやってます🤣




そしてこれ!


触れると花火が🎆🎇


いや〜なかなか楽しい。



そしてまたもう一つ降りたら回転レストラン&バー。





椅子もポートタワーみたいな形。


年パスについてた先程ののチケットを見せ、QRコードのついたカードを持って案内された座席へ。



このQRコードを読み込んでオーダー。


景色はこんな感じ。



MOSAIC側でした。

オーダーしたのはこれ。

メゾンムラタさんの赤いパンのフレンチトーストタワー」。

ドリンクは神戸ポートタワーカラフルソーダ。

セットは1700円(単品は1200円)、ドリンク単品は700円。

なので、セット1つとドリンク単品にしました。


ポートタワーだ🤣


ドリンクが袋に入ってるって斬新🤣

これもポートタワー🗼

ストローはハート。

回転しないのはやっぱり残念😅


とにかく暑かったので、スカッと爽やかなドリンクがイイ。


オット、髪限りなくホワイトに近いグレーな71歳(笑)



1時間ほどゆっくりしてから、またひとつ下へ。

 

ポートタワー関連のショップがあります。


ワインとかね、バッグとかね、欲しいものはあったけど、とにかく高い😅

 

なので、、、



これ1個🤣


ずっと品切れで一昨日やっと入ってきたんですって。



支払済みのシールもポートタワー🤣



可愛い*\\(๑´▽`๑)/♡*。+



そしてまたもうひとつ下へ。


ギャラリーになってました。





ヨシフクホノカさんという方の、こんな感じの絵がたくさん飾られてました。

 

下が見える床も😱



そんなに高いわけではないのに怖い😱



あとはエレベーターで降りてから、そこにもお店があるので少しだけ見て終了。


なかなか楽しかった。



いつもとは違うアングルのポートタワー&海洋博物館&ホテルオークラ。


次はまた涼しくなったら行こうと思います。


その時間12時40分くらいで、次の目的地へ行くため、西元町駅まで歩きました。


まだまだ大丈夫✌




つづく→