6月23日 タイラバ釣果 No.24 | 第二こんぴら丸の『伊勢湾海族日誌』

第二こんぴら丸の『伊勢湾海族日誌』

海賊ではなく、海族(うみぞく)で!
平成22年の年末にジギングに出会い、ゾッコンです
主なフィールドは鳥羽の伊勢湾口です
その他にも伊勢湾内でキス釣りや鯵釣りなどもしています
釣果をはじめ、日々の出来事などを残しておきます

23日は1人でプライベート釣行に行ってきました〜。




持っていったタックルは3本。

メインのタイラバ、ベイト次第でライトジギング、ナブラが出ればキャスティング、という感じです。


ポイントへ着くと、、前居たベイトが散らばってる!!

そりゃ相手も魚だから当たり前ですが。。。

でも近くではたまにサワラも跳ねているので、ちょいちょいあるベイト反応のところでタイラバスタート!!


今回はタイラバにサビキを付けてみました。

これが吉と出るのか、凶と出るのか。。。


小さいアタリで釣れたのが、









カマス、アジ、ベラ、ムツ。。

これらは全てサビキに食ってきた、いわゆるベイトです。

もちろんリリースです。


で、やっとこさまともなアタリで釣れたのが、



タイラバに真鯛〜!!

といっても手のひらより小さいのでリリース。


その後は、





サビキに鯖、???これ何!?とはおもったけど、よく見てみると鯉っぽいし、口の下にヒゲのようなものがあったのでおじさんではないかと。

仮におじさんなら、鳥羽で見るのは初めてです。

もちろん鯖もおじさんもリリース。


ここまでで、カマスやアジは数匹釣れてますが全てリリース。

針から外してリリースする作業がめんどくさい😑✋

でも、何もアタリがないよりはいいし、大きいのも食ってくるかもしれないのでそのまま続けます。


次にひったくるようなアタリで食ってきたのが、



キターヾ(°∀° )/ー!密かに狙っていた超高級魚の白甘鯛(*^^*)

もちろんキープです。


その後は、



エソ!!


そして、



ビッグホウボウ!!

こいつもキープ。


そして、



サバフグ!!

こいつにタイラバのネクタイとスカートをブチブチにやられました!!


とこんな感じで、、

最終的なキープは、写真を撮って無いやつも含め、

真鯛(30cmぐらい)  1

白甘鯛  1

ホウボウ  2


でした。

持ち帰った分の写真撮り忘れてました💦


チャリコは3枚ほどリリースしたかな?

写真の通り、種類だけで言うなら11種目釣れました。

キープしたやつは全てタイラバに食ってきていて、リリースのほとんどがサビキに食ってきてました。


ライトジギングの方はあまりしませんでした。

キャスティングは何度かしましたがヒットせず🥺🥺


そんなこんなで楽しめました〜(*ˊᗜˋ*)ノ