マンホーラー増殖中! part2 | お気楽市民ランナーの! ネコとマラソンと食事♪…ときどき温泉

お気楽市民ランナーの! ネコとマラソンと食事♪…ときどき温泉

平凡なファンランナールミナス7の日常を、マラソンネタを中心にネコ、ラーメン、ゴルフ、お酒、映画などの話題を雑多におりまぜながらのんびり綴っていきま~す !(^^)!

 

part1から時間が経ってしまいましたが、その間に「マツコの知らない世界」でもマンホールの話題が取り上げられていましたマンホール

 

 

 

デザインマンホールが登場したのは1978年、沖縄でのこと沖縄イーヤーサーサー

 

魚がたくさん並んだデザインだったそうです海さかな

 

 

デザインマンホールが生まれたそもそものきっかけは、『汚い・臭い・暗い』という下水道のイメージアップのためアップ

 

そのフタを武器とし、下水道のPRにつなげるのが狙いですPリッツ

 

 

   ↑

業界関係者のアイディアでデザインマンホールが生まれました誕生

 

 

 

マンホールのフタの耐久年数は歩道で30年、車道だと15年。

 

 

 

 

年間10万枚の交換が必要で、その際に規格デザインからデザインマンホールに差し替えられるケースが増えているとかチェンジ

 

 

マンホールのフタのデザインは、安全性さえ確保されていれば特に規定はないそうで、どんどん自由に進化進化

 

 

   ↑

高松市のデザインマンホールマンホール QRコードを読み込むと周辺の観光地や飲食店情報を見ることができるそうですコード

 

 

 

デザインマンホールは地方自治体としてもシティセールスのアイテムとして役立つ、ということで積極的に導入するところも。

 

 

東京、大阪についで早くから下水道事業に取り組んできた仙台市仙台

 

古くからシンプルで統一的なデザインを採用してきましたが、平成28年度から『仙台デザインマンホールプロジェクト』を開始。

 

各地区にその地域の特色を生かした多彩なデザインマンホールを設置しています。

 

 

1弾は仙台駅東口地区。

 

仙台駅から楽天の本拠地・コボスタまでの道のりに、楽天イーグルスをモチーフとして小学生などが描いたデザインマンホール東北楽天ゴールデンイーグルス

 

   ↑

21ヶ所に設置されていますクラッチクラッチーナ

 

 

 

2弾は八木山地区。

 

八木山動物公園や、日本一高いところにある地下鉄駅などをモチーフとしています。

 

   ↑

設置数は9ヶ所。

 

 

 

3弾は期間限定、『ジョジョの奇妙な冒険』デザイン東方仗助

 

 

 

 

 

今年の8月~9月の期間限定で、仙台市中心部、荒井地区、八木山地区の9ヶ所に設置されましたオラオラ

 

 

   ↑

私はジョジョはほとんど知らないのですが、相当人気があったみたいですよキラキラ

 

 

 

 

仙台市では第4弾以降も検討中とのこと。

 

今後も楽しみです照れ音譜

 

 

 

 

……思いのほか長くなってしまったので…。

 

 

さらにつづく