【一口馬主】近況更新_240517 | 一口馬主(個人的出資馬)中心の備忘録 by BostonRiku

一口馬主(個人的出資馬)中心の備忘録 by BostonRiku

普通のおじさんが興味があることを備忘録として残すブログ
一口馬主・PCなど

昨日記録した通り、今週はYGG所属の出資馬スウィープフィートがオークス(GⅠ)出走する。

3歳牝馬を頂点を決める大一番。

悔いのないレースを見せてほしい。

 

・・・今週の近況更新・・・

 

以下、ノルマンディーOC

 


①パウオレ 牝5 オープン  嘉藤厩舎

 

以下、クラブHP

 

2024/5/17 (ケイツーステーブル)

「現在は屋外ダートコースでダクとキャンター3000m(20秒ペース)のメニューで調整中です。心身のリフレッシュを図るべく、軽めのメニューから立ち上げています。さほどダメージは感じられないものの、今回もそうだったように大きく崩れてしまうことも見られるので、テンション面などが影響していそうですね。またいい状態で出走させられるように再度立ち上げていきます」(担当者)

 

ここまで、クラブHP

 

外厩で軽めの調整。

前走はデキで負けたというより、出負けして流れに乗れなかったのがすべて。

とはいえ、昨年末のレースも同様な結果だったわけで今後もオープンで戦っていくには、この辺りをしっかり改善していかなくてはならないだろう。

 

・次走 7/13 福島・安達太良ステークス(オープン)

 

 

②アンビバレント 牡4 2勝クラス 藤野厩舎

 

以下、クラブHP

 

2024/5/17 (田口トレーニングファーム)

★5/11(土)東京・4歳上2勝クラス(ダ1400m・混)▲長浜鴻緒騎手 結果11着
レース後は一旦トレセン近郊のキャニオンファーム栗東を経て、本日17日(金)に北海道・田口トレーニングファームへ移動しています。

「内めの枠を引いたため、ジョッキーにはなるべく砂を被らないよう前々で運んでほしいと指示を出していました。スタートでやや立ち遅れたものの、勢いを付けて押して行ってくれたのですが、ペースの上がったところで両サイドからキックバックを受けて戦意喪失。ズルズルッとポジションを下げてしまいました。そこからはもう集中して走れておらず、まったく競馬になっていない内容です。手探りな状況ではありましたが、ダートから使ったことは失敗でした。大変申し訳ありません。反応が敏感で、こちらが思っていた以上にメンタルの部分でも難しさを抱えている。そのあたりをどう解消させていくか、レースを使いながら少しお時間を頂戴できれば幸いです。この後は函館検疫で競馬場に入厩させる予定としており、それまで一旦北海道の田口トレーニングファームに出させていただきます」(藤野健太調教師)

 

ここまで、クラブHP

 

先週のレースは全くレースに参加できずの大敗。

枠順からそうなるだろうなということは容易に想像できた。

まあ、調教師もこれでわかったと思うのでどのような対策を打つかが重要。

北海道に連れて行ってくれることはプラスととらえており、滞在競馬で少しでも落ち着いてレースに望めればといったところ。

 

・函館開催

 

③ヴァナルガンド  牡4 2勝クラス  稲垣厩舎

 

以下、クラブHP

 

2024/5/17 (美浦トレセン)

この後はトレセン近郊の須藤ステーブルで調整することになり、明日18日(土)に移動予定です。

「先週はレース直前で出走を取りやめることになり、大変申し訳ありません。週が明けてもまだ挫石した右前患部の痛みや症状は改善されず心配していたのですが、昨日ようやく獣医から移動の許可が下りました。歩様の違和感もなくなってきたため、今朝で治療は終了。明日近郊に一旦出させていただき、様子を見ながらまた立ち上げていければと思っています」(稲垣幸雄調教師)

 

ここまで、クラブHP

 

先週はまさかのざ石ということでレース直前に取消という残念な事態に。

ただ、ようやく傷も落ち着いてきたということで外厩に移動した。

しかし、昨年2勝目を挙げてからというもの、どうも巡り合わせが悪いような気がする。

本来ならもっと出世していてもいいはずの馬なのに、2勝クラスにとどまっているのは何でなのか。

目立った故障もないのに、今年まだ1戦しかできていないというのはどういうことなのか。

もやもやしたものが残ってしまう。

 

・次走未定

 

 

④ルーチェロッサ  牝4 1勝クラス  相沢厩舎

 

以下、クラブHP

 

2024/5/17 (グロースフィールド)

★5/11(土)新潟・4歳上1勝クラス(芝1800m・若手)▲小林勝太騎手 結果2着
この後はトレセン近郊のグロースフィールドで調整することになり、15日(水)に移動しました。

「あそこまでいったら勝ちたかったですが、それでも久々に良い競馬を見せてくれてまずはホッとしました。長い距離も走れないことはないですが、ベストはこれくらいの距離なんでしょう。続戦させてもあまりいい結果が出ていなかったので、短期放牧を挟みながら使っていることもプラスに作用しているように感じますし、このまま勝利を狙っていきたいと思います。今回は権利を取ってきてくれましたし、レース後も大きなダメージは感じられないものの、再度短期でリフレッシュを図ることに。この後は福島開催や、昨年いい走りができた北海道開催も視野に入れながら進めていくつもりです」(相沢郁調教師)

 

ここまで、クラブHP

 

コメントにもある通り、先週は久しぶりにいいレースをしてくれた。

調教師も安堵している様子がコメントから伝わってくる。

この後について、一旦外厩に出たがあくまで短期で、優先権利を活かしたレース選択を考えてくれているようだ。

個人的には、直線平坦の北海道で見てみたい気がする。

 

・福島 または 函館 開催

 

 

⑤トリオーレ  牡4 1勝クラス 嘉藤厩舎

 

・5/18 新潟・4歳上1勝クラス に 永島騎手で出走

 

 

⑥ベルイストワール 牝3 未勝利 宮田厩舎

 

以下、クラブHP

 

2024/5/17 (岩城ステーブル)

馬体重:547kg

「現在は馬場でハッキングキャンターを2000~2400m(17~18秒ペース、週1~2回は14~15秒ペース)のメニューで調整中です。この中間から調教量、ペースともに上げて進めていますが、もう肩の出は気になりません。多少の硬さはあるものの問題ないレベルですし、帰厩に向けてこのまま乗り込みを重ねていくつもりです」(担当者)

 

ここまで、クラブHP

 

外厩で調整中。

徐々にピッチを上げている。

次走は6月の東京とのことだが、いよいよ3歳未勝利戦も終盤戦を迎えることになるので1戦1戦が生き残りのサバイバルである。

なにしろいい馬体の持ち主なので、残りの未勝利戦をなんとか勝ち上がってその後の戦いを見てみたいものだ。

 

・次走 6月東京

 

 

以下、YGG

 

 

⑦スウィープフィート 牝3 オープン 庄野厩舎

 

5/19 東京・優駿牝馬(オークス) に武騎手で出走

 

 

⑧リナリア 牝3 未勝利 伊坂厩舎

 

 

5/18 新潟3R・3歳未勝利 に 黛騎手で出走

 

 

以下、インゼル

 

⑨ゴールドサーベル 牡3 1勝クラス 大久保厩舎

 

 

5/18 京都・6R 3歳1勝クラス に 岩田望来騎手で出走

 

 

 

以下、本州在厩の2歳馬

 

 

⑩ゴンクール 牡2 新馬 石坂厩舎予定

 

以下、クラブHP

 

2024/5/17 (ノルマンディーファーム小野町)

馬体重:488kg

現在は馬場1周と坂路2本を18~20秒ペースのメニューで調整しています。騎乗開始後ここまで休むことなく継続して積み重ねることができています。まだこちらの環境に慣れていないこともあり、1頭になるとフワフワしたり、止まろうとしたりする仕草を見せるので、もう少しジックリ乗っていく必要はありそうです。飼い葉食いも良く、体も増えているので、体力をつけながら馬体も成長してくれればと思います。

 

ここまで、クラブHP

 

坂路コースでの乗り込み開始。

環境に慣れていないためうまく走れていないようだが、馬体は増えてきており精神的には落ち着いてきているとみていいだろう。

良い体つきになってきていると思われるので、中身をしっかり作ってトレセンに送り出してほしい。

 

 

⑪イオリ 牝2 新馬 伊藤圭厩舎予定

 

以下、クラブHP

 

2024/5/17 (石橋ステーブル)

馬体重:460kg

「現在は角馬場でダク2200mとキャンターを3000mのメニューで調整中です。すっかり環境に慣れたので騎乗運動に移行し、大きな問題もなく進められています。洗い場が少し苦手なようですが、慣らしていくしかありませんからね。今後は坂路調教も織り交ぜながら、乗り込みを重ねていく予定です」(担当者)

 

ここまで、クラブHP

 

外厩に移動後、乗り込み開始。

まずはフラットコースで脚慣らしといったところか。

問題なく進められているとのこと。

身体は少し減らしたようだが、ペースに慣れてくればキープもしくは増加に転じてくるだろう。