∞ Virgo × Virgo ∞ -8ページ目

∞ Virgo × Virgo ∞

ふまえて渋谷 (・_・|

 

 

 

1. 1年8組

 

8組の教室は、本校舎3階の一番奥だ。

教室に入り、名簿順の席に座る。

 

国分「ロッカーの場所と、配布物を確認しとけ~」

 

 

ガラッ

 

後ろの扉が開いて、白いのと…八重歯も遅れてやって来た。

 

その少しあとに…小柄な男子が入ってきた。

パッと見た印象。

ま~所謂ファーストインプレッションで言うと

 

目、でかっ!

小動物っぽさある。

 

け、ど。

端正な顔立ちではある、非常に。 

 

一気に彼に注目が集まった。

 

「すんませんセンセー!ハラ痛なって休んでました!!」

 

「シブタニー!入学式くらい出とけよったく。ほら三馬鹿早く座れ!」

 

国分先生が出席簿をブンブン振り回して促す。

 

ぶッ!

クスクス…笑

 

クラスから笑いが漏れる。

この三人、同じ中学なのかな?三馬鹿だって。

特徴バラバラだけど、なんかいい感じ…。

 

その後の自己紹介で

 

白いの→横山裕

八重歯→村上信五

小動物→渋谷すばる

 

ということが判明した。

 

「しぶや、ちゃいます。しぶたにです。」

 

その名字についても変わってるな~って思ったけど。

“すばる”っていうのがこれまた。

平仮名ですばるっていうのも印象つおい。

 

一発で覚えた。

 

その後、校内を一通り廻る。

本校舎4階は、特別教室が連なっており、1年8組の真上は音楽室だった。

 

担任である国分先生は音楽教諭。

この学校出身で、元吹奏楽部員だそうだ。

うちから教育大の音楽科に行ったなんて、相当の努力が必要だったろう。

 

 

「男子ー!吹奏楽部に入ると女子にモテるぞ~!」

どんなスカウト文句だよw

実際の先生はこんな調子なので、ギャップ萌えだわ。

 

 

 

入学式の日なので、一年生は午前中で終わり。

 

ダッシュで校門。

理美とじん子に現認3名を報告。

 

「えー、なんか8組いい感じじゃん!うちらのクラス、イモばっかだよ!終わったわ」

 

じん子…。正直な貴女が好き(笑)。

 

「明日さあ、部活見学行くでしょ?こーなったら、部活だけが頼りだよ。テニス部ブサイクばっかだったら、アタシ帰宅部になるわ」

 

ちょい待て!私を高校インターハイに連れてってくれる約束どーなってんの?理美さんよ…。

 

 

女子三人で校門前でくっちゃべってたら、背後から

♫チリンチリーン、とベルの音。

 

横「はい通りますよ〜」

 

!!!

 

噂の三人がチャリで登場!

しかも渋谷くんは、村上くんと2ケツって…彼女かーい!

…チラッとこっち見た。

 

「お!同いクラスやな?アンタ。また明日な〜」

村上くんがそう言ってきてビックリ!

まったく話してませんけど、今日…。

 

 

遠ざかる2台のチャリを見送り。

 

 

ビックリして何の返しもできなかったけど、隣でじん子が震えてる…。

 

理美「じん子?じん子??どした???」

 

 

「………かっ…

 

 

   …

 

      …

 

 

カッッッコ良くない?あの白い人!!!!!!!

 

えー何なん?あの子ら8組??ずっこいわ!1人くらい1組よこせ!

白いコ、ウチによこして!!」

 

謎の要求で暴れるじん子!

抑える理美!

ボーゼンの私、、、

 

 

 

なかなかのトコやで、ココ

 

 

脳内の自分会話が、初日にして関西弁になってしもた…。

 

 

 

 

---------------------------------

Next:NON!Breath

 

 

 

 

 

 

Prologue…

 

 

おろしたてのHARUTAが固い。

春休み中に慣らし履きしときゃよかったな。

 

何度めかの道を歩き、「入学式」の看板が掲げられた校門を通り過ぎる。

 

 

 

昇降口前の掲示を見て愕然した。

 

「マジか、、、」

 

同中からのメンバー、同じクラスに一人もいないんですけど?

花の女子高校生ライフ、しょっぱなから孤独かみしめそうな悪寒しかない。

 

「ウター!何組だった?」

 

「8だって、、、いっちゃんすみっこのとこ」

 

「マジで?うわー、アタシとじん子1組だった」

 

中学のテニス部でともに汗を流した

私・理美・じん子

 

一緒の高校受けようねっ!

みんなで高校で彼氏とか作っちゃってエンジョイしようねっ!

 

つって。

辿り着いたこの地で、まさかのぶった切りに遭うとは。

この世の無情を感じる。

 

「まぁまぁ、そう落ちるなって!帰り校門とこで待ってるからさー。カッコイイ男子いたらチェックしといてよ~!」

理美はそう言って私の肩をバシッと叩いた。

痛えっつーの!

さすがエース格だけに、振り下ろすパワー半端ない。

 

じん子も遅れてやって来て、一緒に体育館に向かう。

ブツクサ文句言う私と、キャッキャした二人。

 

 

「じゃーねー!後でねー!」

 

 

 

 

 

体育館内には、お約束の紅白幕。

担任の国分先生(推定:20代後半、顔ヨシ、指輪ナシ)が順次点呼し、8組生徒をパイプ椅子に着席させる。

 

「次~、男子8番、シブタニ~」

 

「シブタニ~?」

 

「シーブーターニースーバールー?」

 

どうやら、“シブタニくん”とやらは来ていないらしい。

いきなり病欠?虚弱体質?

 

「あー、せんせー、スバル朝一緒には来てますんで。どっかにはいてると思います」

 

その声の主を見て、軽く悲鳴をあげそうになった。

陶器のようなきめ細かな肌。そして白いっ!

ハーフとかクォーター??

 

国分「ヨコヤマー、ちゃんとシブタニ管理しとけよー」

 

「知らんですって!俺ほごちゃ…しゃ、ちゃいますし」

 

噛んでるし笑

 

「あー、あー、もう後で連れてきますよって。勘弁したって下さい、国分兄さん」

 

国分「ムラカミ…!俺、先生!!セ、ン、セ、イ!!」

 

何なんだ、このみょーに親しそうな担任と生徒2名は。

ムラカミと呼ばれていた方は、ニーっと笑った口元から八重歯がこぼれそうだった。

や、かわいい…。

 

 

国分先生、とルックス◎の2名現認✍

 

後で理美とじん子に報告だ。

 

 

 

「次〜、女子15番、ウタマロ…で最後だな」

 

一番隅の椅子に座り、式の開始を待つ。

 

 

 

 

 

「ただいまより平成9年度、八幡高等学校入学式を始めます。

一同、起立」

 

ガタガタガタッ

 

 

「礼」

 

退屈な式次第が続く。

なんで校長のハナシって長いんだろ…。

 

ねっむ…。

 

 

 

 校長の長話が響いたので、あとは簡略な感じで入学式は終了となる。

 

「それではクラス毎に退場し、教室に移動してください」 

 

 

 

 校舎への渡り廊下。

 

桜が満開〜!

なんかイイコトありそうな…気がしなくもない。

 

 

列の一番後ろにくっついて移動する。

どこからかかすかな響き。

耳をなでるように、その音が地上に落ちた。

 

ん?なんの音だ。

その時は…何の音であるかはわからなかった。

 

列から少し外れた八重歯が、上を向いた。

 

「ヨコ、あれ」

あごで屋上の方を指した。

 

「おー、おったか」

白いほうが一瞥した。

 

「せんせー、俺らちょい回ってくんで」

 

 

国分「おう、頼んだわ」

 

 

 

 

 

--------------------------

Next:1年8組

 

 

 

 

 

おはようございます!

みんな“おじいちゃん”にメロメロしてますか~?!笑

 

 

 

表題の件

「ガチンコ祭り!センターは俺だ!!」冒頭ではございません('ω')ノ

 

 

 

 

 

いえね、今年。

何かが足りないって思ってたんですよ。

今年の夏に、何かが足りない、、、ってね。

確かに1年7か月ぶりのフルアルバム「ジャム」は、大満足の内容でした。

 

で、すが。

何かが足りない、、、。

 

去年まで当たり前のようにしていた「アレ」が足りない。

 

 

その何かって。

 

「妄想」

 

 

なんです。

 

我々、これまでに、数多くの妄想ネタを彼らから付与されてまいりました。

 

 

 

その付与部分、、、誤解を恐れずに言います、言っちゃいます。

 

 

 

何で今年は、妄想膨らみまくりで、実生活が手につかないような素材がないんだよーーーっ!

 

(というウタマロ心の叫び)

 

 

 

 

あの一気にTLが、妄想ネタで溢れる。

あの夏よ、、、再び、、、。

キャンジャニちゃん達には、本当にお世話になりました。。。

 

 

ということで、アメブロで仲良くさせて頂いている皆さんで、勝手に作り上げた「吹奏楽部」は、今年一つの集大成を迎えました。

 

それに乗っかって、調子に乗って、私もスピンオフを書いちゃいました爆。

 

今日初めて、こちらへいらっしゃった方、

もしよろしければ、こちらのブログへと飛んで行って下さい。


妄想師匠、花さんのブログです。

 

こちらの妄想案件に、乗っかりまくりで、いやー楽しい思い出がフツフツと沸いてきて、今も思い出し笑いで肩が揺れております。。。

 

まず!何がすごいかって!

その細やかな「設定」なんです!!(興奮)

 

もう本当に何度読み直したかわかりません笑。

そこから、自然に派生していった形で、

コメント欄等々、サイドストーリーや、新たな設定、部員もどんどん増え続け。

花さんのお友達界隈で、もともと繰り広げられていたブラス妄想を原案に、現在フランス在住のエイターさんが、本篇となるテキストをものすごい熱量で書き上げてくれ、ただいま、はるはるまんさん宅で順次展開中です。

こちらで、おひとりおひとりを、ご紹介することは無理です。

そこらへん、花さんのまとめにぎーーーっしりと詰まってますので、どうぞそちらからお入りいただきたい(笑)。

 

私、こういったものを書くのは、人生初めてです。

お遊びで、適当に書いたものは、このブログのどこかに落ちてますが。

 

足かけ4年にわたる、壮大な妄想ネタに、泥を塗ってはいけない…。

 

普段のブログ以上に!頑張って書きました。

(その努力を他に生かそうよ)。

 

スピンオフなので、あくまで主体は、テニス部部員です。

吹奏楽ネタ、全然出てきません(笑)。

 

あと中の人は、本編では花さんを中心としたブログの読者さまがメインですが、今回どうしても“テニス部の仲間”そしてそこからの青春グラフィティwwwに仕上げたく、某・別マガ誌のコミックから、二人サブキャラを連れてきました。

もし、その二人をご存知でしたら、嬉しいです(笑)。

ドラマもよぉー見てました。主題歌 であるSPEEDの「STEADY」は、私の青春テーマ曲です爆。

 

 

最後に。

 

ホントしょうもない妄想です。

妄想=大人の脳トレ、に理解がない方には、ただのお目汚しにしかなりませんので宜しくお願い致します。

 

 

 

それでは、順次Upして参ります。

(このために、新テーマ“妄想置場”を作った!笑)

 

 

 

 

 

やっつけ感満載のジャムコン感想を上げたところで、さっそくBD記事の書き起こしに入ります(笑)。

今夜は、筑前煮をつまみに飲む気満々。

今日はやっぱり8ESTを見たいねん~∞

だって完落ち素材なもんで、8ESTは。(*ノω・*)

 

 

改めて

 

 

渋谷すばるさん、36歳のお誕生日おめでとうございます!

そして、

関ジャニ∞さん、全国デビュー13周年おめでとうございます!

そしてそして、

すば&まる(1回目)入所日もおめでとうございます(・_・| (´∀`)

 

 

 

TLに続々とおめでとうメッセージが寄せられ、見ているだけでうれしくなる。

おめでとうと言ってくれる人がたくさんいて、本当に幸せだね。

 

 

 

小さい時の話を聞くのが好きです。

親や兄弟や友達の話を聞くのが好きです。

 

メンバーの話を聞くのが好きです。

 

よくある「彼氏にしたいなら 誰々」「結婚したいなら誰々」っていう妄想。

 

全員「友達」って言っちゃだめでしょうか?

極論を言えば、友達になりたい(笑)。

 

絶対なれないのは重々承知ですが。

でももし、どれかになれるとしたら、友達がいい。

友達として、くだらない話を延々していたい。

時々、音楽に没頭して、時々、真剣な話をして。

時々、夢を語りたい。

 

 

 

そんな風に思えるアイドルに出会えて私が幸せです。

 

 

 

みんなを見ていると、大切に育てられてきたんだなーって

事あるごとに思うんです。

 

 

親御さんだけではなく。

周りの人、場所…様々なところで。

 

お礼行脚申し上げたい。・゚・(ノД`)・゚・。

 

 

 

 

生きているうちに、お礼に参りたいです。

大阪の街。

 

 

 

関ジャニ∞を生んでくれたこの街に。

敬意をこめて。

 

 

 

2017.09.22

 

ウタマロ

 

 

 

 

 

 

 

 

すいません!しつこく感想の続きです<(_ _)>

 

これ終わんないと、BD祝いしちゃいけない気がして…(そういうとこ真面目)。

 

 

 

関ジャニ’sエイターテインメント ジャム

2017年8月15日(火)@東京ドーム3日目 18:30開演

 

 

 

19.ノスタルジア
この曲全般の、響きというか余韻というか、デカいドームで音が伝播する感じがちょっとゾクって感じでした。

緑の衣装は、最初は「カッパ?」と思ってしまいましたが(笑)、世の中ではやさいのようせいで通っているようですので、今後こちらの衣装の通称が「レタス」という事で宜しいですね?

大倉さんがフードをかぶって、照明に当たった様は、やばい感じでした。フードの隙間から見えるパツキンが妖しくて。イッちゃってる役のオファー絶賛お待ちしてます。

ちょうど、亮ちゃんサイド(しかも結構ド真ん前!)でがっしがっし踊ってて。一つ一つの動きがキレイにつながってて。美しかったです…。

 

20.Sorry Sorry love
まさかの!(笑)いやーここにきて、こういうセレクト来るとは思いませんでしたが、こーいうのは、ジャニコン&ドームだなっていう演出だと思います。からの→

 

21.WASABI

→まさかの2!(笑)また見れる日が来るとは…( ;∀;)

フォーメーション萌え担当が、泣いて喜んでおります…。

前半、ガンガンと攻めてくるバンドと相反するかのような、後半の配給(ホント配給…鵜だよ、鵜)に、咀嚼が間に合わない。

 

22.えげつない

キタ――(゚∀゚)――!!

本当にキタ――(゚∀゚)――!!って感じのイントロにアガる!!

今すぐ走り出したい!!それ的なBPM。

これ、アルバムで聴いた時のフリースタイルラップバトル感想というか印象が、格闘ゲーのステージ&ビジュアルと音が浮かんできて

 

大倉vs安田→都会のビル群系

渋谷vs横山→天空系

錦戸vs丸山→コロシアム、もしくは地下系

 

っていう(勝手な)イメージで聴いてるんですけども。

渋谷vs横山の天空系は、ものすごーーーく二人の間の距離が「遠い」んですよ、イメージではね。で、なんか地上何百メートルみたいなところに、それぞれが居て声だけで戦うっていう…(←病んでる)。

その頭で行ったもんだから、え、そんな間近でバトルすんの??って驚いちゃって(笑)。いやまー普通のフリースタイルってわりと至近距離でやってるのは知ってるんですけど。

でも最初このラップバトルが始まるちょい前まで、すばるがうちらの席の割と近くにいて、で横山さんが反対側の方にいたので、その距離感でやるとばかり思ってたら期待高まっちゃって(笑)。すばるが動く台みたいのに乗って「ぴゅー」ってセンステの方に行っちゃって(しかもちょっとよろめいてた)、ガクッとした(笑)。

横山さんのラップバトル聴いている間の顔が何ともいとおしくて。拾いたい。連れて帰りたい。育てたい。

 

で!サビよ!!問題は。

あの時の錦戸亮さんの顔は絶対に忘れない…。

つかポンよりもカチっとした御髪に、あの表情、そして全力ヲタ芸。

リサイタルのイビルジョー再来!

 

もう、もう、もう…むり。好き。

 

福岡の両日は、絶対DVDに収録してくれるんだろうな???????

 

 

 

映像 ねばねば飛び込みゲーム?

なんかWASABIの時と似てるんだけど??(笑)

っていうか、この元ネタってアメリカ横断ウルトラクイズのグアムのどろんこクイズであってる?(爆)。

 

23.Never Say Never
バンドじゃないことはわかってたけど。お手ふり曲だろうなって察しもついてたけど。

 

なんでフルじゃないんだぁああああああああああああ!!

あの間奏は、頭もげる用にあるんじゃないのかあああああ!!(叫)

みんなでやりたかったなぁヘドバン。 ヤスくんもんたよしのり仕様でやったら、絶対獅子舞だって、あれ。

 

24.ナントカナルサ
まさかの3!(笑)元気コンからのチョイスが各所にあるんだって、この時点で気付いたかな。

 

25.前向きスクリーム!
新定番&セトリチョイスパターン。やっぱり簡単な振りだし、間違っててもどーでもいいから、ハイハイハイハイって動きでレスポンスがあると嬉しくなる。

 

26.今
メンステに戻って。すばるの前髪が…水か汗かわかんないけど、変なことになってて(笑)。あぁ今すぐ駆け出していって、その御髪を直して差し上げたい(捕まる)、と思って聴いていました。

 

本編終了ー!今回、関西ジャニーズJr.くん達が参加してたんだけど、うん、やっぱり分からない(笑)。あのハーフの子?だけはわかったわ。

 

アンコール

 

27.純情恋花火

 

絶&叫!!!!!!!

 

まずは、イントロの時点で叫んだよね。

そんで、浴衣でしょ。ないわー、絶対ないわー。それ。

十祭は違う浴衣なんですけど、ないわー。関ジャニ∞に浴衣着させるとかセンスないわー。

浴衣の袖ごしにちらっと見る目、信五さん、それないわー。

ひどいわー。花火バンバン打ち上げるとかないわー。

大倉さんの金のぶっといネックレス、合わせの部分からチラ見せ攻撃ないわー。反則。無理やわー。

 

エチケット袋くださーい。

おえっ!

 

 

28.パノラマ

嘔吐していたので、記録がない?

多分この辺で、トロッコで来たんだよね。え。記憶ない爆。

あ、思い出した!動く台みたいなのに横山さんが乗って来て、台だけが水平移動していた。

後ろナナメ45度の位置から見たところの姿が神がかり的に美しくて。彫刻品が運搬されているようだったんだ。

私はアイドルを見に行ったはず…。決して美術館に行ってないはず?

 

29.ズッコケ男道
これだけは、絶対死守なんだね。なので全力でやります。

何度も言うけど、入りたかった番協No1えむっては、テレ朝が揺れたあのズッコケだから!ハイっ!ハイっ!ハイっ!

エイターがドーム揺らしてなんぼや。

 

 

 

30.青春のすべて
マルちゃんが挨拶。実はこの時点で、え、ここで歌うのって何がある??って思いつかなかったんです…(アルバムの印象、あまりこの曲になくて)。すいません( ;∀;)

うん、でも。まぁ絶対DVD見たら泣くと思うよ。間違いない。

 

 

 

 

あぁ、やっぱりろくな感想書けなかった…Orz

この後、発売されるであろう、DVDを見て、99%の記憶がヤフオクドームの映像に塗り替えられても、残り1%自分で見たものは自分の言葉なりに残しておきたいって思って、いつもライブ感想書いてるんだけど。

あーーー、無理…。

 

本当に自分の見たものそのままを頭の中に残しておけるシステムはよう開発してくれ、アップルコンピュータ…。それまで生きるわ。