DIYリフォーム運営体制をもちたい! | 住む人の気持ちを考えるフィーリングリフォーム

住む人の気持ちを考えるフィーリングリフォーム

築古物件の大家さんは入居者目線のリフォームで効率よく入居付けをしていますか? 考動する大家の私は○○○をしています!メルマガ登録はこちらへ!https://www.agentmail.jp/form/pg/4166/1/

住む人の気持ちを考える
フィーリングリフォーム
専門家の山岸加奈です。


R不動産toolboxの
ショールームに行ってきました。


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
これ!全部、釘ですよ!



R不動産toolboxの実態を
どのくらいの方がご存じでしょうか?



私はかっこい~工具やDIYが学べる
プラットホームかと思っていました。

私は田舎者の凡人でした(笑)


奥が深い。
『百聞は一見にしかず。』







DIYグッツ、工具がかっこよく並んでいるんですよね!



建築家でもないし、
デザイナーでもない私ですが
DIYが好きな大家さんです。


テンション上がりました!




やっぱり
私好みのタイルがありました!
5センチ角という小さいけど




☆以下はR不動産toolboxのHPを抜粋しながら、少し解説します!

++++++++++

R不動産toolboxは、
自分の空間を編集していくための"道具箱"です。

「もっと手軽にリノベーションしてみたい」
「自分の空間を自分で少しずつ変えていきたい」
「リフォーム屋さんに行くのは、なんだか不安」
「デザイナーに頼むのもちょっと大変そう」


でも、気軽に選んで頼めるところが見当たらない。



R不動産toolboxでは、
”内装”を、
模様替えするように楽しむための、
様々なアイディアやイメージを
カタログ化してゆき、
安心して工事を頼めるよう、
そんな空間づくりの新しい手立てを生みだしていきます。

++++++++++

「R不動産toolbox」運営体制があり、
ここの連携が面白そうなんですよね!!!


デザイナー、施工会社、個人の職人、メーカーといった、
内装に関わる各分野の
プロフェッショナルとの連携により
提供されているサービスがある!!!

すごい!




いろんな人たちと見えないモノを創造し
カタチにすることが楽しいコトに
最近・・・目覚めています。。


『もう少しこの運営体制のしくみを
知りたいなぁ~』と妄想しております。


大家さん業も
この運営体制のしくみを活用し

不動産仲介と管理業をセットにし
連携したネットワークが出来たら


面白そうですね!!!



なぜ私が
『住む人の気持ちを考えるフィーリングリフォーム』
と考える中で、

大家さん業も
DIYリフォーム(さらに整理収納とかも)
の運営体制のしくみを活用した
住環境を住む人たちに提供したいです!!!


では次回をお楽しみに!!

R不動産toolboxのショールーム
のレポートでした。



++++++++++++++++



【2DK空室で困っている大家さんに朗報】

家賃4.5万円を下げても
空室が埋まらない2DK大家さんに、
おすすめの情報です。

『お客様に選ばれるニーズを学ぶ』セミナーを開催します。

9月23日(水)13~17時 東京都内
9月28日(月)13~17時 東京都内


4つの公式

『2DK』×
『誰に』×
『どのニーズで』×
『リフォームする』

で2DK空室が埋まる解決策を伝授します。


詳細はこちら➡ https://www.agentmail.jp/form/pg/3738/1/