フィーリングリフォームの山岸加奈です。
先日物件のリフォーム構想のために現地に行ってきました。
お部屋の壁のカラーを考えました。
入居者のターゲット層は、年配女性50代(綾子さん)と設定してみました(笑)
次は、
どんな行動パターンであるかを分析してみます。

++妄想タイム+++妄想タイム+++妄想タイム++
●周辺の地域情報
目の前に格安スーパーや歩いて10分以内に、八百屋、スーパーなどもまだある。
超格安スーパーが、自転車で行ける範囲!!!
車がないけど、自転車かバスを利用する。行動派。
●収入は20万円、家賃4万円~4.5万円
近くの介護施設で働く。ヘルパーの仕事をしている。
車はないが、仕事では運転もたまにする。
今までのこの地域に住んでいる、地元だから友達も近くにいる。
2人息子がいるが、もう独立して一緒に住めなくなったため引越し。
料理好きなお母さん。近くに住んでいる息子におかずを持っていく。
+++++++++++++++++++++++++
賃貸経営をサービス業と捉えた中でも
やはり、このお部屋は、対象ターゲット層(今回は年配女性)が好むであろうお部屋の仕上げ、工法、仕様、設備となり、目に見える具体的なデザインやテイストへと落とし込む必要がでてきました。
より詳細に施工の範囲を決めていき、どういう手順で進めるとよいのか?
もう少し、詳細のデザインの部分を検討していきたいと思います!!!
読んでいただいた貴方は、どうされていますか?
ここまでターゲットを絞って、リフォームをしてますか?
建築設計の真似ごとですが、住み人のコトを考えて、楽しくやっています(笑)
いい空気に包まれていきますように!!
現在の物件は見た目が築古物件で、ちょっと残念なんですよね♪
この部分は専門家に相談するしかないのかな・・・・
明日から、DIYリフォームの費用対効果について、考えていきます♪
最後までブログを読んでいただき、ありがとうございます!
本当に嬉しいです。
ぜひ、ご興味のある方は読者になってくださいね♪
素敵なコメントをお待ちしています♪
共感を得た場合、いいねをぽちっと押してくださいね!!!私の励みになります!