考動する大家さんこと、山岸加奈です。
やっと札幌も春になってきて嬉しい限りです♪
桜ももう少しです!!!
本題に入ります!
大家さんは生き残る努力は必要ないの?
面倒だから、したくないのでしょうか?
ただ知らないだけ?知ってもやらないだけ?
セミナーで出逢う方々は有言実行で勉強家、努力家、行動派が多い。
このような人たちと話をすると、いろんな気づきがうまれて、
更なる自分のモチベーションになりますよね♪
築古物件の大家さんが生き残る法則があると考え、
私は「考動する努力が大事である」と信じているんです。
この主軸は、賃貸経営をサービス業と捉え、
管理会社に依存することなく、大家業とする自分が考え動くコト。
そこからの考動する努力が、住み人の気持ちを考え、感動を与える大家さんとなり、
その熱い思いにより、賃貸経営の次のステージへ進めるのではないかと考えています。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

●築古物件を所有している大家さんに私からのメッセージ♪
できなくてもいいんです。
面倒なことでも、一度トライしてみればいいんです!
○感謝の気持ちやお礼を言ってみる。
○自分のできるコトから始めてみる。
○丸投げではなく、
すくなからず大家さんの考動する努力を管理会社に見せて・伝えてみる。
○一生懸命の熱意を持って大家さんを演じてみる。←これが大事!!
ただ、管理会社サイドで煙たがるコトもあるので、一応それとなく聞いてみてくださいね(笑)
こういう一つ一つの積み重ねが大切です!
自分の空気が変われば、周りの空気も変化していくはずです!!

最後までブログを読んでいただき、ありがとうございます!
嬉しいです。
ぜひ、ご興味のある方は読者になってくださいね♪
共感を得た場合、いいねをぽちっと押してくださいね➡➡私の励みになります!