私的XRMTG前日ツーリング | B面日記

B面日記

何というか、日記

さあ、私的XRMTG日記、まづは前日ツーリングから!!!
 色々なひとの話を組み合わせて行くと今回のツーリング&MTGの
全体像が見えてくる、ってわけで行って見よう!!
 
今回は渋峠ミーティング3回目だし、宿泊の手配、司会進行はoyabinさんに
お願いしてしまったし、ステッカーの作成はアリアリさんにお願いしてしまったし、
去年までとはうってかわって毎日安眠ですよ!!!
ありがとうございます~!
(そのかわりにoyabinさんは不眠気味だったとおっしゃっておりました。)
 
それでもツーリング当日の朝は自然と早めに目が覚めるわけで。
5時 起床。
持ち物チェック、マシンチェック、店の掃除(適当)などしながら、
広島からもうすでに近くまで来ているであろう、かつおさんを待つ。
 
7時 かつおさん来店。
1年ぶりの再会を喜びながらも燃え上がる炎!?な~んて
去年の前日ツーでは、かつおさんがしきりに、あーツナギ着てくれば良かった!
と嘆いていたので、今日2人でツナギ着て行くことは
前もって打ち合わせ済みなのですよ!
(私は革パンにもスライダーが付いている恥ずかしい仕様なので
ツナギでなくても良いのですが、時間かけて長野まで出かけてくれる
かつおさんに後悔して欲しくないのであわせたんですよ~!!
 
集合場所の雷電くるみの里までは1つ山越えするのですが、
同じ車種での一対一のツーもまた格別でした♪
(後ろも走って見たいな♪)
 
 
 
イメージ 1
集合場所である雷電くるみの里に到着。
てか、集合30分前にすでに沢山あつまってますけど!?
やる気を感じます。
XRって一台でもいいけど、集まるとさらに迫力あって良いな!!
隣りにもツーリンググループ一組居たけどもう、目じゃない感じ。
左のナイスボディはえふゆうじぇいあいえむえーあーるゆう丸、フジ丸さんですね。
エイチエージーイー丸さんはこの時点ではまだお見えになっていません。
 
 
 
 
イメージ 2
 新装なったオナキン号。
画像ではわかりづらいのですが、メタリックの塗装が深みがあってキレイ~♪
 
その後ろではかつおさんと、京都からの刺客、デコさんがたぶん、
XRのだめだめな(でもかわいい?)ところについて話しているんでしょう。
 
デコさんは関西方面でサーキットを走りまわっているそうで、
XR界一の武闘派といって良いでしょう。
お話も実戦主義な感じで、いちいち納得~、でとても面白いです。
たとえば右と左のフロントフォークの話とか、
内側と外側のブレーキパッドの話とか。
 
 
 
 
 
イメージ 7
ちなみにこの日一番乗りは、別宅(女?)から駆けつけたオルネ―トさんだったそう。
となりがデリーから駆けつけた、好青年さんと、いぶし銀、sheenさんですね。
好青年さんは今回画像が少ない(特に宴会)のでこれ何気に貴重画像だったりして?
 
後ろにおられるのが
291さん、いま1さん、山梨のFさんとブライトさんですね。
 
そんで ま~時間を持て余してきたので出発~!! 11:30。
出発前にNCRさんから電話がありましたが、逆ルートを来るそうなので
どこかですれ違うでしょう(スライド?)
 
 
 
 
イメージ 8
無事、湯の丸高原でNCRさんと雅さんと無事合流し、嬬恋愛妻の丘で小休止。
NCRさんはインキ―で金庫をロックしてしまったのだとか!?
ミスターパーフェクトもやるときはやります!
 それとも金庫の誤作動か?
まあ間にあって良かったと、雅さんが一番ほっとされた事でしょう!
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 撮ったど~!!!
 
 
 
 
 
イメージ 10
ここ、既婚者にとって嫁ポイントを稼ぐ絶好の撮影ポイントなのですが、
撮った人居るカナ?(説明不足でした?)
 
 
 
 
 
イメージ 11
 マン座鹿沢口の中居屋にてまったりと昼食。
私はコードネーム「キャベツ」を食べました。
意外?と美味しかったです。
 
 
 
 
 
イメージ 12
 天ぷらはこんな感じだったかな?
もみじの葉っぱも入っていたような?
一回の説明で覚えられた人はきっと記憶力の良い人です。
 
 
 
 
 
イメージ 13
 食後のまったり~ののち、メインディッシュ万座有料道路(万ハイ)。
もちろん制限速度遵守のいつものXRツーリング。
 
料金所手前も楽しいコーナーが続くのですが、私とかつおさんのナギツー2人組のあとを
ジーンズ履きで余裕しゃくしゃくついてきたデコさん、
ヘルメットの中の目がいつにも増してニッコニコなのを
私は見逃さなかったですよ~!!
たぶん「こいつらホンマもんのアホやわ~」とかなんとか思っていたのかな!?
楽しんでいただけましたかな!?
 
 
 
 
イメージ 14
マンハイ唯一の休憩所、嬬恋牧場レストハウスにて休憩。
ここで、走りたい人は思う存分走り回って夏の長野を堪能して頂きたい!
という今回のツーの目玉企画だったのですが、残念ながらだれも走ってくれません。(泣)
みんな照れ屋なのかな?遠路はるばるな方も多かったですしね。
 
遠路はるばると言えば九州のともんちゅさんが今回参加してくれました。
XR購入当初、何の情報もない時にブログでお知り合いになったのですよね。
そのころXRのブロンガ―Zさんと言えば、マンセルさん、三重のアカさん、
そして九州のともんちゅさんぐらいだったかな?
ブログを中心にして盛り上がってこうしてMTGの開催に漕ぎつけたわけだから、
この会の責任?の一旦はともんちゅさんにもあるのですよね~!
敬意を込めてマスターともんちゅと私は呼はせていただきたい!
 
そんなこんなでココでoyabinさん、アリアリさん、ミキヲさん、
hageマルさん、masaさんがそれぞれ合流!!
もうここでMTG本番でいいんじゃね!?
という台数になったわけですた。
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
万座有料道路を渾身の走りでおもてなし後、
軽ーく流して絶景堪能後、横手山にて小休止。
ここでももう、お話が止まらない。
 
 
 
 
イメージ 4
 そういえばNCRさんが入った集合写真一枚もなかったわ~!
ごめんなさい!!!!m(_ _)m
 
ここで草津お泊り無しの方とは一旦お別れ。
 
 
 
 
 
イメージ 5
 宿到着後、段取り良く宴会開始!
雅○さん、ノーパンの証拠写真?
 
 
 
 
 
イメージ 6
 そして今日の興奮が最高潮に達したであろう瞬間。
もうXRなんて目じゃないね・・・XR会だけど・・・(笑)
大人の夜は更けて行く・・・
・・