お次はブラック!
得体の知れない感がとにかくカッコいい!!
当初はよくVマックスに間違われた。

ちょっと少なめの4台、
行ってみよ!!

デジャヴ(ぺけビー)さん号。
RIDEステッカーが沢山!
一見純正のように見えるスリップオンはこだわったポイントなんですよ。
スリップオンはバーン!さん製。コンピュータはサンダーマックス。
リムテープはアイデアですね。
実はデジャヴさんと私は同郷で、同じ高校出身だったりします!!
思えばすごい偶然ですね。

紫雲さん号。(画像はこう助さんブログよりお借りしました)
ツキギのフルエキにコンピューターはツインテック、
個性派ぞろいのXRの中にあってもかなりの個性派。
リヤオーリンズは格安で入手されたとか?
コンピュータのセッティングもマメに見ていただけるようで、良い人脈をお持ちですね。
実は今回の参加者イチの爆音という噂が!?

masaさん号。
リヤオーリンズにフロントはX用BPF、テルミ一本出し。
前後ホイールも交換されてますね。タイヤもかなり攻撃的。
特筆すべきはスワローハンドル。コンパクトで意外と?ポジションしっくり来ますよ。
コンピューターはサンダーMAX。
今回エンジン不調ながら最速。
またがると人格かわるタイプ?でしょ!わかります!

ビ餡子号。
テールカウル、ギリギリ間に合いました。
ステッカー、子供っぽいかなと思いつつ、とXRレースレプリカには欠かせないと貼り付け。
だれも気づいてくれないけど、アンダーカウルも装着済み。
コンピュータはスーパーチューナー、つるしのデータ、そのマンマ。
フロント17インチが調子イイ!
深いフロントフェンダーはドクスタイル製だよ!ビキニカウルもね!

希少色もこっちで紹介しちゃいますかね。
えーと、これなんて色だろ? 車でいうと半艶のパールホワイト。
調べました。正式名称、「ホワイトホットデニム」 だそうです。
そんな希少色はNCR8さん。
車体の黒と、ボディのコントラストがキレイ。
いつもトランポで長距離移動する箱入り娘だよ。