お待ちかね!ブラックデニム。
ブラックデニムと言えばXR1200X、各部ブラックアウトに新設計の前後サス、
ブレーキローターなんかも別物で、その他もろもろ、
無印XRとの価格差の少なさに涙したのは、私だけではあるまい!
無印XRは発売と同時に飛びついた熱いオーナー、
Xはいったん様子見したクールでカシコイオーナーが多い気がします。
(私見です!)
クールな外観にクールなオーナー、ブラックデニム総勢7台、行ってみよう!

アリシアさん号。
スリップオンはFMF、ヘルメットはショウエイXR1100と来たか!
アリシアさんは何でも自分でヤル派ですよね。
次回は伸びてないうどんをご賞味ください!

HOOPMANさん号。
じゃんけん大会に勝利したラッキーな男。
アリシアさんとならんで二十歳代の若手。
みなさん、二十歳代のバイク乗りは貴重ですよ。大事にしましょうね。
今回のMTGに触発されて、フルエキを購入されたとかしないとか!?
今後の変化に要注目!!

むろまささん号。
テールカウルのオレンジ色のステッカーが識別ポイント。
このたたずまいの美しさ!
純正のままでいいじゃん!!どうしていじっちゃたの?オレ!(笑)

群馬のこう助さん号。
テールバッグに風防、、荷台、ツーリング仕様かと思いきや、
こう助さんラインナップのなかでは峠用、局地戦闘機的位置づけ。
やっぱりコーナー楽しいバイクですよね。
ちなみにロンツーはゴールドウイングで出動だ~!
今回も期待通り?ツナギでご参加ありがとうございます。

くまさん号。
今回ろくにお話も出来ず申し訳ありません。
スリップオンに、ミラーも社外品ですね。
なんらかの燃調策も盛り込まれてると思いますが、
詳細不明、ごらんになられていたらお教えください!

w202さん号。
テルミ一本だしにK&Nフィルター、コンピューターはスーパーチューナー、
足回りはいじる必要なし、でフロントフェンダーはドクスタイルのカーボン。
ハンドルはXL1200S用だよ。
でかいバック×2が今回の自走で最も遠方参加、を物語る!
帰宅してから数日間、お尻の痛さに悩んだとか悩まなかったとか。
ご苦労さまでした。

オルネートさん号。
画像撮り忘れで拝借しました!大変申しわけありません!
スコーピオンのスリップオンにスーパーチューナー、
KERKERのステッカーはダミーですが、XRってカワサキ旧車ぽい雰囲気ありますよね。
テールカウルカバーはドクスタイル、タンクカバーはフルゲイン製。
コッチもいいですが、別バージョンのタンクカバーもお持ちで、
それもまたカッコいいんですよ!
以上、5+4+1+7、総勢17台をお送りしました。
訂正、苦情、画像差し替え、遠慮なくお申し出ください!!
それでは!