
今年初パノラマライン。気持ちいい。
来週は走行会、な日曜日、肩慣らしに菅平-草津-志賀高原をぐるっと回りました。
志賀草津道路は全線、NC8マツダロードスターに遊んでもらったので
写真取る暇なし。
今日の教訓 : 本気の車は速い。


帰宅して家族で群馬のナップスへ。

実はフロントブレーキパッドが終わっていたことに昨日気づくという大失態。
XR1200用の社外パッドというとべスラが有名ですが、
適合するのは他にもあるようなので急遽買いに来たのですね。
果たしてありました。ニッシンの4ポット用が適合するようですよ。
有名なところではCB1300とか。
で、良くわからないのですが、RKのMA-Xを購入。

オヤジの買い物だけで家族が満足するわけもなく、高崎のイオンへ。
「147」ナンバーのMITO。
どういう意図だMITO。
希望ナンバーって何でそのナンバーなんだろうと、
妙に考えこんでしまう事、あります。

地元に帰って取り寄せしてもらってあった本を購入。
今月号でさえ市内には売ってなかったのは笑える。
バイカーズステーション、2011.1 2011.2 2011.6
XRオーナーさんは必読ですね。
いまさらですけど。
他の記事も内容が深くてすごくいい雑誌だと思いました。