日本海を見て信州新町でジンギスカンを食べようツーリング その1 | B面日記

B面日記

何というか、日記

行ってきました。Yブログのモーターサイクル仲間とのツーリング。
3連休中、今日だけが傘の心配がいらない日なのだ。 ツーリング日和。

イメージ 1

イメージ 2

7-11集合。集まったのは5名、5台。そして1匹。
ホンダにハーレーにビューエルにモトグッチにトライアンフとかなり個性的なマシン達。
もちろん乗ってる人も個性的な面々ですが、ある一点のみ共通する事柄が!!



イメージ 3

妙高のあたりでパチリ。 お~い!そこは走っても良いところなのか~い?
黒姫の道の駅から能生の道の駅まではかなり混雑していて、すり抜けのオンパレードでした。




イメージ 4

海だ~! 長野県人は無条件にうれしくなってしまう光景。
しかしこの時間、(10時頃)気温は20度前後、今日は海水浴でなくて良かった。




イメージ 5

信州新町に向けて出発。
ここから白馬手前の道の駅まではトンネルが多くて比較的ダルイ道ですが、それでも快走。




イメージ 6

道の駅到着。栃の実ソフト。普通においしいですが、
栃の実ってどんな味がするのかそもそも知らないし。




イメージ 7

ネコつぐらも売ってました。猫を飼う余裕ができたら是非入手したい一品です。


ここから白馬を通って信州新町までは快走に次ぐ快走、ホントに気持ちよかったです。
しかしみんな一般道でそんなスピードを出してはいけません。笑
いや、たとえ高速道路でもその速度は捕まりますから!!

しかし良くもまあ揃いも揃って飛ばし屋さんが集まったもんですね。
『鬼のように飛ばす』という一点が皆に共通してるとこの辺りでやっと気づきましたよ。
道がわからないので一生懸命付いていきました。


後半に続きます。