コインランドリーに行ってみた☆ | 同居嫁ビアッジョの、株主優待とふるさと納税でへそくりを3000万円貯めるブログ

同居嫁ビアッジョの、株主優待とふるさと納税でへそくりを3000万円貯めるブログ

小学1年生のやんちゃな男の子ママが、株主優待やふるさと納税で、ちょっと贅沢な毎日を綴るブログ。同居のやんちゃな義父の愚痴話題あり(現在同居解消!)。家出歴多し(笑)。目指せ、株主優待で年間100万得をする、ふるさと納税で年間100件、高級お肉やお米をもらう!(笑)

ゴールデンウィークが空けて、衣替えの゙季節


本宅と別荘(という名の別宅)、両方の衣替えをしないといけないので、バタバタですアセアセ


特にスーツや毛布類の大物アセアセ

洗濯して、マンションの狭いベランダで干すのは大変なので


コインランドリーに行くことにしましたウインク


人生初のコインランドリーでございますポーンキラキラ



少し前、コインランドリー投資?みたいなのが流行ってて、コインランドリーとカフェを併設して、奥様方がお茶をしながら、洗濯を待てるように、、、なんてのをテレビで見たことがあって


どんなところなのかワクワクしながら行きましたが、、、


うん、雑誌もキッズスペースも珈琲マシーンも何もなかった(●´ω`●)(笑)


そしてね、、、
「一回500円ぐらいかな〜」と思っていましたが

洗濯&乾燥で1600円ゲロー


意外と高かった〜笑い泣き

ですが、毛布を洗って干す労力を考えたら、、、アセアセ
洗って干して、ひっくり返して干して、、、と、労力がかかるので、それが2時間で終わるなら有り難い笑い泣き

おまけに、凄いパワフルで、
主人の加齢臭もオールクリアでしたキラキラポーン(爆)

フカフカの仕上がり〜(≧∇≦)b
衣替えの時だけ、こういうのに頼るのもいいなと思いましたキラキラ





イベントバナー


ミニマリストになって10着で着回ししたいプロジェクトウインク

雑誌の「10着で着回しコーナー」とか、大好きですデレデレ(笑)


今回は初夏バージョンを作ってみましたキラキラ


全部、アフィリエイトで頂いたものなのですが

この7着で着回ししてみたいと思います(●´ω`●)
(最近、好みのものしか申込みしない)

トップスが3着、ズボンが2本にスカート1着

ワンピースが1着で、合計7着キラキラ


ワンピースはお出かけ用キラキラ
5月はノースリーブだと寒いので、上になにか羽織ります(●´ω`●)

この黒のトップス、凄い万能選手でキラキラ

骨格ストレートが大好きなフレンチカットソーキラキラ




体型カバーしてくれて、こちらもなんにでも合わせやすいです(●´ω`●)

 

↓こちらのTシャツ、凄く着やすくて色違い買おうか迷っています(白欲しい)


↓オリーブのズボンはこちらキラキラ

山登り行けるぐらいストレッチ効いてて履きやすいキラキラ3本買いました(笑)

 

↓サラッとした生地で、週3履いてますキラキラ

速乾なので、公園遊びで汚されても平気(●´ω`●)

 

↓ママ友に好評です(●´ω`●)

お洒落なイマドキのスカートキラキラ

真夏以外、長い期間履けそうですキラキラ


というわけで、初夏の7着コーディネートでした(●´ω`●)


ちなみに学校行事では、ちゃんとした紺色ワンピース買ってまして、それを着回しする予定ですウインク(みんな紺色&白黒なので、大して人のファッション覚えてない(笑))