第70話「DEADLY ACTIVE 見えない死」(本誌ネタばれあり) | 塗櫛のブログ

塗櫛のブログ

そしてYJ連載中の「テラフォーマーズ」に夢中。
テラフォーマーズ感想についてはほぼ初見の勢いで書いてますので、
文章が荒ぶっています点をご了承の上お読みください。

風邪は治りましたがイマイチ治りが遅いというか。
……歳かなwwwwwww


orz




以下本誌ネタばれですのでご注意願います。









---------------------------キリトリ---------------------------

『決死の参戦!』
加奈子ちゃんとイワンくん、連載当初は思いもしない組み合わせでしたがやっぱり戦っている二人の表情は格好いい!!
しかし『勝てないことがわかってる』のはイワンくんなのか加奈子ちゃんなのか。
やっぱりイワンくんかなあ。
加奈子ちゃんはその速さと機動力があれば何とかなりそうな気がするけど、イワンくんはあくまで直接的な戦闘に向いてる能力じゃないし……。
いや、能力が肉弾戦的じゃないってだけであって、イワンくん個人の実際の戦闘力はそこら辺の一般人よりは相当高いと思いますけれど。

急な加速に振り落とされる前に、自分からオニヤンマゴキから飛び降りるイワンくんですが。

アシモフさんに怒られる。
最初はえ?と思いましたが、イワンくんの任務というか彼のポジションがあくまでも後方支援的なものであること、生き残る事が最優先であること(と私個人はアシモフさんの台詞から判断したんですが)であれば最前線に立つ事を怒られるのはわかります。
しかしこの台詞で子ゴキ達がイワンくんに群がるのは……言葉を理解し始めているのか、単に叫んだ方に行っただけなのか。
前者だったら嫌だな。
言葉が理解されるという事は現地での作戦指示なんかが理解されてしまうわけで。
即効で対処される懸念も含めての作戦に切り替える必要がありますからね。
それすらも無視できる、突出した能力があるなら別ですけど……ジョセフはまだか!

子ゴキにとり憑かれるwイワンくんですが、彼の能力であれば1体多数でも特に問題はないっていうか、むしろ多数側に見方も入ってしまうレベルですし……。
息を止める程度でも大丈夫なんでしょうか。
そして有効範囲も気になりますね……。
ガスの比重にもよると思いますけど、下に溜まるタイプなのか満遍なく拡散するタイプなのか。
その辺は今後明かされるのかスルーされるのかwwwww
スルーされそうだなww

しかしジェットくん、最初小吉ふっ飛ばしてたときにはしょぼwwとか思ってたのに意外と使えてるこの能力……。
小物扱いしてごめんジェットくん……。
そして劉さんのこれは……触手の圧迫とかではないと思うので、まあ毒だとは思うんですが甲殻類への毒ってゴキにも効くの?と疑問に思ったので嫌々調べましたが、明らかに生物として分類が違うのでこの辺は微妙だなあ。

ゴキの乱入によってすっかりお互いが一時休戦みたいになってますが、こんな余裕でいいんだろうか。
そして中国班がやすやすとアネックス本艦に近づいてるがこれもいいんだろうか。
まあ保護者参加中のゴキ達はむしろこっちがメインだったってことらしいですし。
あ、格下チームとの試合で二軍を出すっていう例えですが、一昔前ではサッカーでよくありましたが今はベストメンバー規定というものがあったりして一概に二軍を出すとは言えない状況ですww
と、サカオタの恨みをこまめに晴らしてみるwwwww

そして加奈子ちゃんとオニヤンマゴキのドッグファイトスタート!!!
上空に大量の保護者が居座っているため、あまり高度を上げて飛ぶ事が出来ない加奈子ちゃん。
確かにスピード勝負をする事前提のこの状況で、体を張って障害物になられたら明らかに加奈子ちゃんが不利。

……なのは向こうもわかってるんでしょうね。
まさかここまで体を張って加奈子ちゃんをしとめようとするとは……。
この布陣も逃げ場が無いように、きっちり交互というか網の目状に並ぶゴキとかどんだけ統制取れてるんだ。

動体視力についてはひともwiki先生も併せて参照していただくとして。
加奈子ちゃん自身の動体視力っていうのは人為変態で多少強化されてるもんなんでしょうかね。
ハリオアマツバメの最高時速を考えたら、ある程度は強化されてないと困ると思うし。
アレックスも視力については強化されているようですし(猛禽類は視力も動体視力も優れてる)加奈子ちゃんも強化はされているんでしょうけど……。

ええ、懸念していた通り、オニヤンマの複眼については機能が全く別物。
このコマですごくわかりやすく映像化されててちょっと感動。
昆虫の視界というか、人間以外の生物の視界って実感湧かないですからね。
こうして映像で見せてもらえるとこんな感じかーって納得しやすい。

『「死にたくない」と
思ってるヤツが
一匹もいない……』
密度が!!
密度が!!!!
ていうかこの中を突っ切るとかいろんな意味で嫌だああああああああ!!
しかしこの加奈子ちゃんのモノローグというか……なんか走馬灯的フラグで嫌だ……。
結局加奈子ちゃんが「逃げる」ことで障害物を駆逐して、かつそのできたルートをオニヤンマゴキが追いかけるとか勝率の低い鬼ごっこ……(´・ω・`)
案の定ドッグファイトにて後ろを取られるという致命的な状態に……。

でもやっぱり機動力は加奈子ちゃんにまだ一日の長がある感じ。
イワンくんがオニヤンマゴキの上に着地できたのは目の前に加奈子ちゃんという高速で動く存在があったからなんですね。
しかしイワンくん言うところによると麻酔(というなの毒)を注入してもその効力は薄いし短い。
加奈子ちゃんの任務は逃げること、ですがこのイワンくんの毒がいつ効くのかがちょっと謎。
一撃分ってことですけど、既に打ち込んだ後だとしたら恐らく3分ぐらいは効くと思うんですがね……加奈子ちゃんの体力が持つうちに効いてきて欲しい。

そしてアネックス本艦が見えなくなるほどゴキに覆われる状態に!
うええええええ想像したら気持ち悪いよう。
今すぐ逃げれば負傷者含め逃げる事も可能とのことですが、その代償はアネックス本艦を手放すということ。
確かに中国班には奪われずに済むかもしれませんが、ロシア班はアネックス本艦の研究施設が必須だったはず。
ゴキブリに殺されない事、が任務内容に入ってるぐらいですし、ここで逃げて生き延びることを優先するのも大切ですけどロシア班の任務としてはアネックス本艦を明け渡す事も難しい。
ここは難しい判断になりそうです。

そしてアネックスを覆うゴキ達がなぜか剥がれ落ちるように……。

紅ちゃん??????!!!!!!!!!!
ただ立ってるだけでゴキ達がバタバタと落ちていくほどの殺傷能力って……イワンくんと同じくガスか何か、しかもイワンくんよりも直接的な毒の成分だと思うんですが……。
そして残りの中国班員達が着替えているのも気になります。
全身を覆っているあたり、恐らく呼吸だけでなく皮膚からも何らかの影響を及ぼすものかもしれません。
あと紅ちゃん自身が脱いでる(覗かないで下さいって言ったのにね……w)という事は、全身から発散する、しかも面積が広い方が効果も広くなるっていうことですかね。
今回映ってないけど西さん大丈夫か。
この間まで全裸だったから防護服?手に入れないと即死の予感なんですが。

『非人道的』という言葉が、この紅ちゃんの能力そのものを指すのか。
むしろこの能力が紅ちゃん自身に対して悪影響を及ぼすような、捨て身の能力の気がしてなりません……捨て駒じゃないですけど……。
アシモフさんが驚きと同時に激怒しているようにも見えますし……。
紅ちゃん良い子だからあまり不幸になって欲しくないんだけどな(´・ω・`)
しかし対人想定ということはゴキ以上に人間に対して効力が発揮されるんでしょうか。
来週明かされそうですが、知りたいような知りたくないような。
『第四班、禁断の切り札』
---------------------------キリトリ---------------------------
実際ここまでの強力な毒を発散するような生物ってなんでしょうね。
イワンくんの場合、もともとチョウセンアサガオはアルカロイド成分を持ってはいますがそれを拡散する能力は無いので体内で生成→機器を使用してそれを打ち込むor拡散という手段を取っていますが、紅ちゃんの場合は拡散についても機器に頼ることなく行えている、ということはベースとなった生き物が自力での拡散が可能であるという事?
植物であれば毒の種類は豊富ですが、拡散するものとなるとあまり無いですからね……。
そうなると動物系かなあ。
ウィルスって手もありますけど、ウィルスは生物の定義に当てはまっているとは言えませんしそこまで出来るんであればぶっちゃけA.Eウィルスもどうにか出来そうな感じもしますし。
ていうかですね。
動物系で拡散ってなるとなんかこう……その、カメムシとかスカンクとかそっち系しか……そんなうら若い乙女が臭気で攻撃とかそんな事だけは!!!!!!!!












今週は加奈子ちゃんの凛々しい表情がいっぱい見れて幸せですが、ぶっかけって言うのだけは自重したいと思います。(出来てない)