敏感肌専門スクール講師
スキンセラピストよーこです。
肌荒れ撲滅のために今日も走ります!
今、敏感肌のための
ファンデーション問題
に向き合っております。
敏感肌でも使えるファンデーションは
いろいろあると思いますが、
私がそれでも、ここに問題があると指摘するのは
「敏感肌でも使えるファンデーションを試したのに合わない!」
という人がいるからです。
買う人の気持ちに合わせた設計
と
使う人の気持ちに合わせた設計
は違ってくる。
これはサロンメニューなどを作る時にも大切な視点だと思います。
メニューが、いろいろあって、選ぶときには
選択肢があって
ワクワクするネーミング
トレンド感
自分の今に合ってる感(なぜ今感の訴求)
などなど、盛り込む要素があります。
でも、今度は体験する時には
心地よさ、
新しい発見、
未来へのイメージ
知的好奇心への刺激
そんなことが重要になります。
全然違うよね。
ここに統一感と連続的な結果が伴うと、スムーズに進んでいくんですけど、多くの場合、バラバラになっていることがあります。
ファンデーションも買う時には期待が膨らむけど、いざ使ってみたら、合わなかった。
というのは、サービスの全体像の最後の方に連続性がかけてしまうということなのではないかと。
ファンデーション、まだまだアンケートしていまして、そして、検証を続けています。
アカデミー体験
オンライン無料セミナー
90分で健康美の専門家になる第一歩が踏み出せる!
敏感肌専門スクールでは
本気で敏感肌を改善したいので
技術、知識を得た後のサポートが充実してます。
マーケティング
ブランディング
資金調達
など、開業に必要なことを1つ1つサポートしてまいります。
SNSが苦手な方ほど、喜ばれる内容です。
(先日も、これならできそう!とSNSはやらない宣言を聞きました)