こんにちは!
敏感肌専門スキンセラピストよーこです。
40代になったら、エステしようぜ!
忙しい私たちにはエステが必要✨
病みつきになる多幸感を味わえます。
フェイシャルケアでもボディケアでも施術者任せにしてはもったいないです。
身体のこと、肌のこと、化粧品のこと
いろいろ情報を整理して、
自分にぴったりな方法を探して欲しいのです。
だから私は「美肌再生フェイシャル塾」をしています。
そんなブツブツ話をする中に
神経系の話がありました。
自律神経は自分でコントロールできない。
体性神経は運動、感覚。
両方とも脊柱にあるから・・・
とかなんとか。
その後に「そういう話ってエステスクールで学ぶんですか?」と聞かれました。
答えは「ノー」でもあり「イエス」でもあります。
私の師匠は一般社団法人日本全身美容協会の先代理事長です。
こちらの著者が私の師匠です。
師匠は解剖学的な知識を教えてはくれなかったけど、ヒントをたくさんくれました。
最初は小難しくて嫌になったこともあったし、今でも解けないこと、謎のままのこともあります。
解剖学を机で学んだのはカイロプラクティックを修得した時。
生理学を机で学んだのは治療器を扱うために物理療法を学んだとき。
師匠からもらったヒントと謎が、深く学ぶたびに解けていきました。
解けた謎をお客様にお伝えするととっても喜ばれるんです。
「知らなかった!」
「そうだったんだ!」
「私も不思議に思ってた!」
エステティシャンは解剖生理を学ぶだけではなくて、身近なことに役立つ情報にしてお伝えすることができます。
医者ではないし、看護師でもないのに、こんなことまで勉強するなんて・・・。
と思うかもしれませんが、解剖生理を深めることでキレイになるための役に立てるんですね。
私は解剖生理が大好き!というマニアックなエステティシャンが増えたらいいなって思います。
その中には当然「皮膚」や「化粧品」も含まれてきますから、美容に興味があったら最高に楽しいんですよ!
エステティシャンは本当に幅広い知識を学んでいます。
私のアカデミーでエステティシャンになったら学びの場をずっと提供したいし、私もみんなと一緒にずっと学び合いたい。
そんな風に思っています。