夜の琵琶湖博物館① | むーさんの日記

むーさんの日記

子供たちとの楽しいひととき・・・
家族との思い出を綴っています

趣味は色々とありますが
今は2014年の初夏より始めた多肉植物にハマッてます♪

嫁は・・・・相変わらずです(汗)




土曜日と日曜日は少年野球の練習があるので


金曜日の夜に行ってまりました




むーさんの日記
↑ってこんな画像じゃわからんよねあせる





むーさんの日記
10月19日(金)~21日(日)の3日間


琵琶湖博物館は夜21時まで開館されております



(・・・ワタシは明るい時間に行きたかったんだけど

長男くんの野球があるから・・・しょぼん




仕事をほどほどに終えて

(残業は部下の方々に押し付けてあせる


駆け付けました




むーさんの日記
↑魚の形・・・フンが長い・・・?





昼間とは違う博物館を楽しめる・・・


やはりというか案の定



むーさんの日記

いくつかの水槽は暗くてなにも見えませんショック!




でもでもでも、周りから声が聴こえます



「いつもなら○○なのに今日は夜だから○○だね!」



実は、


これが今回の見どころの一つ!!




いつも昼間に来られてる方々には


いつもは見れない夜間の生き物たちの習性が見られるので

有意義なんだろうね・・・



つまりはワタシが未熟なだけなのねしょぼんトホホダウン





むーさんの日記

普段は水底にいるオオナマズが




むーさんの日記

ガラス張りのアーチの上に乗っかってましたので


その下を通ってきました音譜



それにしても全部大きいあせる


うちの権六もそのうち・・・ガーン




むーさんの日記
↑ビワマスの水槽は明るかったので



むーさんの日記
しっかり撮ることができました


この水槽は色んな方々がブログにUPされてますねニコニコ




その他にもありとあらゆる淡水魚が網羅れてましたが


見るのに夢中になるうちに


写メ撮るのが疎かに・・・シラー




こちらの水族展示室は常設展示なので


明るいうちにもっと足を運ばないとねあせる





続きは後ほど