朝の読み語り『くんちゃんとにじ』 | Bettyさんのお話会&劇的語りユニットWaiのブログ☆朗読・読み語り・絵本パーティ☆☆

Bettyさんのお話会&劇的語りユニットWaiのブログ☆朗読・読み語り・絵本パーティ☆☆

子供向けお話会の様子や大人のための朗読会の公演案内と出演情報の他、読んだ絵本や作品について備忘録を兼ねて記します。絵本や童話をイキイキと素敵に読む楽しさや読書の愉しみが伝わると嬉しいです。他に、本の修理・図書ボランティアなど本にまつわる事ばかり綴って参ります。

お芝居を見ているようなお話会のBettyさんです

こんにちは。

 

小学校 朝の読み語り、

今日は2年生のお教室で読みましたよベル

これまで持ち上がりだった1・2年生の組替えが、

今年度より毎年の組替えになったそうで、

慌てて、作品をチェンジしました。

と申しますのも、

私は、1・2年生では同じ本を読むことが多いので、

組替えがあったとなると、

男の子「それ、もう聞いた。去年、お話してくれたじゃん」

・・・なあ~んてことになりところでした。

気付いてセーフダッシュ

メニューはこちら右矢印

 

『くんちゃんとにじ』

 (ペンギン社)

 作・絵:ドロシー・マリノ

 訳:まさきるりこ

美しい語り口でつむがれている絵本をお聞きいただきました。

こぐまの『くんちゃん』シリーズは、

古くから読み継がれている絵本で、

絵も物語も穏やかな すこし地味な印象の絵本ですが、

心を育む美しい出来事を物語ります。

虹『くんちゃんとにじ』では、

虹のふもとに金の壺があると聞いた くんちゃんは、

虹を追いかけようとします。

両親は、大人の常識で一旦は くんちゃんを止めます。

でも、その後は、くんちゃんの好きなようにさせてあげます。

追いかけなければ、何も得ることは出来ないでしょう。

たとえ、虹に辿り着けなくても、

別の何かをきっと得ることができるでしょう。

たとえ、それが金の壺ではなかったとしても、

くんちゃんは、

自分と周りの者をハッピーにする何かを見つけたのですものコスモスクマ

楽しいひと時でした、ありがとうございました飛び出すハート

感謝合掌

 

出演情報

≪要予約≫
ハチ【Bettyさんのスペシャルおはなし会 

「何が出るかな?絵本で昆虫さいしゅう」】
虫が出てくる絵本やクイズがいっぱいのスペシャルおはなし会。 どんな虫がいるかな?Bettyさんといっしょにさがそう!
日時:2024年6月8日(土)14時00分~15時00分
出演:Bettyさん
会場:東部図書館 2階 視聴覚室
対象・定員:3歳〜小学生(未就学児は保護者同伴)40名程度
申込み:5月24日(金)11:00〜電話または1階カウンター
主催・お問い合わせ 東部図書館 TEL:03-5666-1022