映像革命を起こした「マトリックス」シリーズの続編が製作決定!

 

妹のラナ・ウォシャウスキーが脚本・監督・製作総指揮を担当し、キアヌ含めオリジナルキャストも続投決定とのこと。

 

「マトリックス」シリーズ以降はウォシャウスキー姉妹の作品は、好きでしたけどやっぱり万人受けするものではなかったので、再び花火を打ち上げたいと心が変わりしたのかも。まぁ、ビッグバジェットの作品を手掛けて収益をあげないと、次の作品の予算もおりないですからね。

 

ただファンとしては、三部作で完結していたのでこれをどう掘り起こすのか。作品の設定通り、また繰り返すのか。よくある“蛇足的続編”にはしてほしくないですね。観ても観なくてもいいみたいな。やるなら壮大な伏線回収みたいな三部作ファンも唸るような仕掛けを入れてほしい。

 

 

 

 

 

 

 

本日開催された「GLAY 25th Anniversary “LIVE DEMOCRACY”」にて、GLAYが公約通り10月2日に令和初のオリジナルフルアルバム「NO DEMOCRACY」を発売!

 

予約解禁です!

 

TAKURO曰く、「言葉にこだわった作品」と語る今作は、GLAYというメンバーそれぞれストレートなメッセージがより際立って収録されているようです。収録曲のタイトルをみるだけでも、新しい時代、新しいGLAYを魅せてくれそうな予感がして今から楽しみです。

 

CD

<収録曲>

01. REIWADEMOCRACY
02. 反省ノ色ナシ
03. My name is DATURA
04. Flowers Gone
05. 氷の翼
06. 誰もが特別だった頃
07. あゝ、無常
08. 戦禍の子
09. JUST FINE
10. はじまりのうた
11. あなたといきてゆく
12. COLORS
13. 愁いのPrisoner
14. 元号

DVD

GLAY LIVE TOUR 2019 -SURVIVAL-令和最初のGLAYとHEAVY GAUGE

 

 

NO DEMOCRACY[CD+DVD盤] NO DEMOCRACY[CD+DVD盤]
5,500円
Amazon

 

 

 

NO DEMOCRACY[CD ONLY盤] NO DEMOCRACY[CD ONLY盤]
3,300円
Amazon

 

今回の規模も昨年9月の台風と同等レベルらしいので昨年の大停電を経験してる身としてはかなりトラウマ。

 

会社勤務の方たちにとっては、会社サイドの素早い対応をお願いしたいです。

 

学校などは警報が出れば休校になるのに、大人だからという理由なのか、社会人は警報が出てもとりあえず出勤っていう会社の判断も多いと思います。

 

だけど、交通網がストップしたらどうにもならないので、こんな日ぐらい会社の利益や損得勘定を捨てて早期判断を。

 

昨年の経験から、電気が止まると水道も止まるということがわかったので、トイレを流せるようにお風呂に水を貯めておきましょう。

 

あと、台風直撃中はどのコンビニもモバイルバッテリーが消えるため、早期準備を。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自衛隊防災BOOK 自衛隊防災BOOK
1,296円
Amazon

 

 

 

 

 

昨年の今頃はラルクのファンクラブ会報誌『LE-CIEL』にて、12月開催のラルクリ情報が載っていましたが、今年の夏号はVOL.100という記念すべき回なのに、メンバー個別撮り下ろし撮影の写真くらいで、あと表紙がちょっと豪華なくらいで今後の新情報はなし。

 

VOL.100くらいは、せめてLE-CIEL限定ライブとか1本でもプレミアライブくらいはやってほしいかったですけどね。

 

HYDEが12月上旬まで予定(「HYDE LIVE 2019 ANTI FINAL」12/7、12/8と富良野で黑ミサくらい)が詰まってるというのもありますが、HYDEの意見としては、ラルクのスケジュールが埋まらないからソロで埋める感覚なので、HYDEがソロで予定を埋める=ラルクの活動がないってことを意味してる感じですね。ということは、2019年内のラルクとしての活動はほぼほぼ皆無確定といったところでしょうか。

 

まぁ、希望薄ですが、12月はメンバーそれぞれ個人的な活動の表立った予定が他の月と比べても空いているので、久々のシングルはないとしても、昨年のラルクリのブルーレイ&DVDのリリースくらいじゃないかなぁ。ラルクリなので12月発売を逃して来年の3月とかもってこられてもシーズン終わってるし、「ラルクからのクリスマスプレゼント」っていうコピーも書けないでしょ。なので12月が濃厚。

 

ファンは皆、新国立競技場でのバンド“初”のライブを期待してますが、実現するなら2014年の冬の旧国立競技場の2月、3月あたりが濃厚。それを逃せばもう年末まで使えないので、ラルク30周年イヤーのスタートをかねて年末のカウントダウンライブ? でもそれじゃあ約2年ぶりということになってどんどん活動休止期間記録が延びていってしまいますね。

 

 

 

 

日韓が冷え切ってるこのタイミングでの韓国コンサートが2019年8月25日に初パッケージ化!

 

しかし、再始動を望むファンにとっては嬉しいリリースだと思います。

 

2人がこの作品のリリースを許可していると思うので、再始動の可能性はまだ残されていますよね。

 

ただ、この令和の時代にブルーレイではなくDVDだけっていうのは、ちょっと…。

 

 

<収録予定曲>

01. 夜明けは沈黙のなかへ
02. なぜに君は帰らない
03. WALK
04. higher ground
05. もうすぐ僕らはふたつの時代を超える恋になる
06. LOVE SONG
07. 終章(エピローグ)~追想の主題
08. めぐり逢い
09. THE RIVER
10. トウキョータワー
11. はじまりはいつも雨
12. no doubt
13. SAY YES
14. HEART
15. 僕はこの瞳で嘘をつく
16. YAH YAH YAH
17. NとLの野球帽
18. PRIDE
19. On Your Mark
20. Something There
21. 太陽と埃の中で

 

THE YELLOW MONKEYが8月6日に東京都内で「プライベートギグ」なるものを8/6に開催決定!

 

現在全国アリーナツアー「THE YELLOW MONKEY SUPER JAPAN TOUR 2019 -GRATEFUL SPOONFUL-」を敢行中に発表。

 

今回のライブのチケットは公演当日6日の12:30よりLINEチケットにて先着販売され、会場は購入者のみに16:00に発表されるそうです。

 

チケット料金は「30周年」の幕開けに相応しい30円。

 

いやいやいや、300円でも3000円も安いのに、逆に3万円っていうプレ値つけて間近で観れるっていうのでもいいはずなのに、あくまで30周年きっちりにかけたかったんでしょうね。

 

イエモンは今年アルバム発売記念で試聴会と題した無料ライブを開催したところだし、本当に利益還元しまくりのバンドですよ。

 

GLAYも無料ゲリラライブとか、採算度外視なバンド多すぎな件。

 

今回のライブの模様はYouTubeでも生中継されるとのこと。

 

そこはLINE LIVEちゃうんかいっ。

 

せめてチケット代として、8/2発売の東京ドームライブ・ブルーレイ&DVDを買ってメンバーに還元してましょう。

 

 

 

 

 

 

 

ここは、8月

 

 

「シン・ゴジラ」でタッグを組んだ庵野秀明と樋口真嗣が、今度は映画「シン・ウルトラマン」を手がけることが正式決定!!

 

庵野監督は、現在エヴァの製作に注力しており、平行できないということでしょう、今作は企画・脚本として参加し、まずは「シン・エヴァンゲリオン劇場版」に集中するとのこと。

 

その製作が終わり次第、合流するとのこと。まぁ総監督からは外れますが、いろいろアドバイザー的な位置にはいくと思います。

 

現在わかってる主要キャストとして、主人公の“ウルトラマンになる男”を斎藤工が演じ、主人公の相棒に長澤まさみ、また西島秀俊もライナップとのことで、科学特捜隊的なチームが出てくるかどうかも気になりますね。

 

元々、インディーズでウルトラマンの映画を自主制作していた庵野監督で、特撮ヒーローの大ファンあので、エヴァ:新劇場版にもウルトラマンに登場する効果音や構図、車がしれっと登場しています。特に「帰ってきたウルトラマン」のファンだからそのオマージュか、全く新しいものになるのか、今からワクワクします。

 

しかし、樋口監督は自身単独映画はどれも評価は低いし、庵野監督とタッグを組むとほとんどの印象と手柄を庵野監督にもっていかれるので不憫といえば不憫ですね。今作も監督は樋口監督なのに、公開後はきっと「庵野監督最新作!」とか庵野監督びいきな宣伝や評価がされると思います。

 

 

 

 

 

 

 

まさかの、パロディーが公式認定される奇跡!!

 

前作で、佐藤健がサプライズ出演で、今作は誰なのかファンの間でも色々出てたけど、これはなかった! てか、想定していない。稲垣吾郎の仮面ライダーGくらいなら想定の範囲内だったけど、これはズルいわ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「センコロール コネクト」は、2009年に劇場公開された短編アニメ「センコロール」に新作「センコロール2」を合わせた劇場アニメーションで、つい最近まで公開されていましたが、

 

パッケージ版がついに10月に出ます!!

 

Blu-rayは完全生産限定版と通常版の2形態でリリース!!

 

完全生産限定版は本編と、宇木によるドローイング動画などを収めた特典ディスクの2枚組で、宇木描き下ろしマンガや「センコロール」の設定資料などを収録したブックレット、「センコロール2」の絵コンテ集も同梱とのこと。

 

待ちに待った「センコロール2」、そして、「センコロール」待望のブルーレイ化!!

 

次回作「センコロール3」は、さすがにスタッフ増員してやるそうですけど、せめて3年以内にお願いします。