水戸0-1湘南 | FOREVER NO.10

FOREVER NO.10

Caminho com SHONAN BELLMARE.
Grito com ALMA para SHONAN BELLMARE.

2月26日(日) 第1節  VS  水戸ホーリーホック 湘南ベルマーレ公式サイト

 

2017湘南 勝利で発進!

開幕戦を勝利で飾った。内容的には満足できない部分もあるし、決して手放しで喜べるわけじゃない

けど、それでもしっかりと勝ち点3を奪ってきたことに大きな意味がある。

あれだけ独走して優勝した2014年も開幕戦は山形相手に1-0の辛勝だった。5月に行われた

AWAY水戸戦は、苦しみ抜いた上79分に決まった武富孝介のゴールで、やはり0-1だった。

水戸もそうだが、湘南だってコンビネーションなどはまだまだ成熟していない開幕戦。

勝って当然なんて状況ではなかったが、こうした状況でも勝ち点3を獲っていけることこそが

J1昇格、J2制覇にはとても重要である。そういう意味からも、とにかく開幕戦で勝利できたことは、

とてもよかったと思う。新戦力にとっても、自信につながるだろうし。

 

山根視来が3バックの右。攻撃力を期待しての起用だったと思うが、その反面おっかない部分も…。

杉岡大暉も含めて、2014年のイケイケ3バックが復活した…と喜んでいいのかどうか微妙だけど、

大きな可能性も秘めているし、成功も失敗もあわせて多くの経験を積んで成長していくものだから、

ANDRE BAHIAや坪井慶介といったいいお手本からもたくさん吸収して、大きく成長してもらいたいね。

 

DINEIが負傷退場した途端にボールキープができなくなり、水戸に主導権を握られてしまった。

確かにDINEIの存在は大きい。足元も巧いし決定力もある。期待に応えてくれるFWだと思う。

でも、藤田祥史にはDINEIに負けてもらいたくない。きっとDINEIは1年通じて活躍するのは厳しいだろう。

そういう意味では藤田祥史がやってくれないと、2017湘南の躍進はとても難しいものになると思う。

やれるだけの実力がある選手。DINEIはもちろん藤田祥史の活躍にも期待したい。

 

次節は群馬を迎えてのHOME開幕戦。勝たなければいけない戦いだけど、簡単ではない。

圧倒的なHOMEの雰囲気を作り出して、2017湘南を熱く後押ししたい。ピッチとスタンドが1つになって、

群馬に立ち向かえば、絶対に勝利できるはず。前向きな雰囲気を作り出して、みんなで勝利しよう。

 

最後に踊るため おれたちは歌うのさ 勝利を掴み取れ ともに戦おう