前回の記事




サムネイル

2022.10.22 追記



リハビリは大事と言っても、ちょっと怖い感じもある、
って感じの日々でした。


胸の中に板がある、
この感触はかなり長く続いたし、
痺れも長く続いたので、

胸を触っても足が痺れたような感触でした。
触ってるのはわかるけど変…みたいな。

2022、10月現在は、大丈夫!


それでは、本編をどうぞ。





退院と抗がん剤開始105 全切除後のリハビリの痛みの種類





私のかけら、





すなわち、



ミワユータが、

検査のため渡米



本体である私は普通に生活しています。






傷の状況としては、

まあまあ治ってる感じです。




傷より入院中できた、

オデキ?が痛い。





傷の写真を貼れたらいいけれど、

まだ生っぽいし、

そういうの苦手な人もいらっしゃると思うので、

もうちょっと経ったら載せようかな、と。




そしてリハビリ。




どうしてもやりすぎちゃうので、

日常の中で動かすようにしてます。



現状、腕を上げるのとかは、

まあちょっと痛いかなくらいで、

普通に生活できてますね。




痛みの種類としては、

身体が固い人のストレッチみたいな感じ。



あれの、

いつまでやっても気持ちよくならないバージョン。





ストレッチって痛気持ちいでしょ。



ぐーっと頑張って痛いのを乗り越えると、

すごい気持ちいいじゃないですか。




これは、

乗り越えても別に気持ちよくないタイプの痛み。

皮膚が足りない感じの痛みです。



あと胸に板が内蔵されてるような変な感じがあります。



結構この症状、多いみたいですね。




私は脇までは切除してないので、こんな感じですが、

脇まで切除なさってる方はもっとご健闘なさってると思います。



グッジョブです、最高、

えらい、カッコいいです。

※脳のリハビリの時、褒められると嬉しかったので

※私が褒めます




この胸の感覚、一生こうなのかななんて、

不安になることもあります。


もちろん。人間なので。



でも、



とりあえず生きてるからオッケー!



という結論。



1年後の2022の今は、

かなりふつうの感覚に戻りました。





大丈夫大丈夫。


カフェは味方!病院のご褒美!




ーつづく








💋笑える乳がん闘病記


💋私のバンドのサブスク