前回の記事




サムネイル

​2022.09.08 追記


病院を決めるのは結構大事。
主治医次第でメンタルがだいぶ変わります。

リサーチするのもいいけど、
検索するとネガティブなものも多く出てくるので、
この記事の通り近さで決めるのもいいかなって私は思ってます。

何度も検査で通うので近い方が精神的に楽。
途中に服屋さんとかレストランとかあるとさらに上がりますね。

私が選んだ病院は運動のウォーキングと思えば歩ける距離だったんで、
運動して気持ちを上げつつ途中でこふじと外食したりしてました。
絶対痩せないウォーキング方法。


それでは、本編をどうぞ。





発覚 病院選びでよかったこと







乳がんの結果が出たと言う日になり、またクリニックへ。





今回は、


こふじを夫と言うことにして、


診察室に入ってもらい、

説明を一緒に聞いてもらいました。


※こういう時は家族じゃないと入れない、

と言われたので夫ってことに。

住所が同じなのでオッケーみたい。





急きょ、夫役↓


※夫の写真として、このチョイス。







おじさん先生は言いました。





ガンです。

ステージいくつかはまだわかりません。





え?再放送?

前回聞いた気がするけども。






まとめると。




詳しいことは、

大きな病院へ行かないとわからないけれど、

ガンであることと石灰化が広いことは確実。



多分すぐに手術とはならないし、

コロナの件もあるしで入院までちょっとかかるかもだけど、

大きい病院に頻繁に通うことになるから、

なるべく近い方がいいよ、と。





おじさん先生が見せてくれた、

病院リストを見て、



我々の住むシェアハウス通称ドッグハウスから、

一番近い病院を選びました。





バスで10分くらい。





今、こうして振り返るとこの選択もめちゃくちゃツイてました。


最初は別の病院にしようと思ったんです。

でも、なんかギリギリで変えたんですよね。




真面目な話。

検査だけでも何度も病院に通います。




精神的に弱くなってる時、

移動ってしんどい。





同じ年くらいの女性を見ると、

なぜあの人は乳がんじゃないのに、

なぜ私がってなったりして、


自分の何がいけなかったのか

とか考えちゃって、本当に辛くなります。





でも、移動が短ければ、すぐ家に着くでしょう?




帰ったらお風呂入ったり、ご飯作ったり、テレビ見たり、

ちょっとでも早く日常の状態に戻れますから。


👆私の日常なんかやだ。






だから近い方がいい。

その後の本格的な治療のことも考えても。


私はそうして、

本当に良かったと思いました。



よかったら、

病院選びの参考にしてくださいね。





さあ、動きましょう。初動、です。




ーつづく








💋私のバンドのミュージックビデオ


💋私のバンドのサブスク