行田『古代蓮の里』(3) | きるろいの快刀乱麻を断つ

きるろいの快刀乱麻を断つ

温故知新 

主に近世日本と落語ネタを綴っていくことを目標にして開設。最近は食いもん系が多いです。2024年はちょっと慎重に動きます(`_´)ゞ

タワーを降りて、行田の古代蓮田です。

晴れていればなぁ。

でも虫🐜ちゃんはせっせと仕事してるよう😅

まだこれから咲きそうなのも多いですね。逆に時間が早過ぎたのはてなマーク

実がE.T.みたいなグロテスクな目のように見えてしまいます🫣

葉が大きい。が、咲いてる花々遠めで撮りにくい😂

これはかなり大きい花でした🤗

こちらは綺麗😍

しかし傘を持つ手とスマホを持つ手がツラいです😂

この色は古代蓮の基本なのでしょうか。

ほとんどがこの色ですね。

どんより🌫️☁️

晴れていればこれがベストショットではないでしょうか?

虫ちゃんもいません👍

ツボミも多いぞ。やっぱり時間が早過ぎたか天候🌧️のせいか。

葉の水滴💧で雨量をお察しください🤣

オニバスは睡蓮の仲間で蓮とは異種とさっきの会館内の資料で知りました。

でも、お釈迦さまと蓮は切っても切れませんね。残念ながらこちらはさびしいものでした🥹

池に降り注ぐ雨粒でお分かりかと思います。傘を☂️持ちながらの撮影📸はツラいです😂

東南アジアにあるオオオニバス下矢印(参考画像)のように舟状が思い浮かんでしまうのです😄

あ❗️散らしたのおいらぢゃないからね驚き

睡蓮はまだのよう🤔

かろうじて点在して咲いてますが、蓮に比べ花弁は小さいので


雨で退避した為に全部見切れなかった世界の蓮田にもう一度戻ってみました目

さっきよりちょっとだけ開いた感じがしないはてなマーク

こういう名に弱いです🥰

こういう開き方が理想ですね😉

白もやっぱり映える🙂

剣舞蓮(Kenmairen)だって。読みはケンブが自然だと思うけど。

剣が舞う🗡️様な蓮ですか。

もう少し水平に花弁が開くとまさに「剣」⚔️のようですね😳


ふぅ。これでひと通り見終えました。

売店がそろそろ開いて来ました。

記念に(笑)名物ゼリーフライ

四阿に腰掛けて戴きます。

この日唯一の幸運は、生憎の天気☔️で展望台も休憩所も空いていたこと。

まぁ、コロッケですな。

ごちそうさまでした😋

帰りは予定通り、市内循環バス🚌で行田市駅から秩父線🚃で久喜へ、東武伊勢崎線春日部で野田線🚊に乗り換え柏まで長い道のりをゆったりと電車を乗り継いで疲れぬようにしてました。(終わり)


【参 考】あらためて前回紀行