陰暦朔日の参拝のススメ! | 山田光復のブログ

山田光復のブログ

経営コンサルティング会社株式会社ベストフォーチュン代表のブログ

 

<本日のメッセージ> 

『貴方の決定を堅持しなさい。』易卦:天山遯 五爻変

自分の心に感じたもの、頭で閃いたものが、天からのメッセージです!

※このメッセージは『マーフィー博士の易占い  (王様文庫)』の易経解釈から引用させて頂いています。

 

<行列の出来る風水相談所>

音声番組Himalayaで毎週発信させて頂いている番組

◇最新エピソード

『もうお墓なんていらない?墓じまいのこと』

https://www.himalaya.com/business-podcasts/1409408/111678803

 

◇バックナンバー タイトルのみ

「知られていないお盆の過ごし方」

「クライアントの声を聴く第1回後編 福岡 井上さん」

「クライアントの声を聴く 第1回前編 福岡 井上さん」

「死んだらどうなる?」

「風水師が考える、コロナ時代とは」

「コロナ対策をきっかけに考えよう!政治家の選び方」

「密を避ける?!転居先の選び方~建物編~」

「密を避ける?!転居先の選び方~土地編~」

「アフターコロナに外せない視点」

「情報の徳を見極めよう」

「風水師のスベらない話 笑って免疫力アップ」

「変化の時代に強いのは○○があること」等

 

 

<奇門遁甲:開運方位>            

8月19日 南

8月20日 南東

8月21日 北 

8月22日 南

8月23日 南東

8月24日 北 

8月25日 南 

8月26日 北 

 

 

<本日の活動予定>

■Sunworkacademy現地調査、空間美学事業プロモーションin北海道

■山田光復Facebook  https://www.facebook.com/kouhuku

 

 

<本日のつぶやき>

昨日より3日間、北海道入りしています。
感染リスクゼロに努めます。

 

 

<イベント・セミナー情報> 

9月12日 NPO定例勉強会

9月15日 経営者セミナーin淡路島 

 

 

■陰暦朔日の参拝のススメ!

 

今日は、太陰暦(旧暦)の7月1日(朔日)です。

 

風水では、太陽と地球の関係性における法則性の影響を研究してきています。

その代表例が『二十四節気』になります。

これは、太陽と地球の関係性から、最も昼間が長くなる『夏至』と夜間が長くなる『冬至』を基準に24の季節を導き出しました。365日を24等分したもので、約15日間毎の季節です。その為、1か月毎に2つの季節が変化します。

1か月毎の2つの季節の内、月始めの季節を節気と称し、月替わりとします。

11月は、『大雪』が11月度の月初めです。

 

一方、『太陰暦』は、地球と月の関係性における法則性の影響を研究してきたものです。

30日毎に月は、『新月から満月から新月』と変化します。

この月が『新月から新月への30日間』を『1か月』としました。

 

古代中国より、夜空を司る月の運行は、人間の深層心理に強く深く影響を及ぼすと考えられ研究してきました。

 

風水でもこの陰暦を中心に分析する命術(生年月日時から個人を分析する術)として、

紫微斗数推命(しびとすうすいめい)というものがあります。

この命術は、深層心理を分析するに大変優れたものです。

 

この様な観点から毎月陰暦の1日は、深層心理が変化するタイミングと考えています。

この陰暦の1日に参拝しその月の心構えを天に尋ね御御籤を引いてみて下さい。

見事なまでに1か月の方針を天は授けてくれます。

 

勿論、神道が良いと言っているわけではありません。

クリスチャンであるならば教会で祈り聖書を開いて聖句を選んでみるのも良いですし、仏教徒であるならば仏典を紐解いても構いません。

 

無宗教ならば偶然、目にした耳にしたものを今月の指針にしえみるのも宜しいかもしれません。