この春、中学校生活をスタートした娘だが、


なんと!


上の子が中学卒業した時の担任が、まさかの娘の担任の先生になった。


それだけではなく、数学、英語、社会、体育の担当の先生も、


上の子もお世話になった先生たちが担当に💦


授業のたびに、「▲▲の妹だよね」と言われて嬉しくて調子に乗っている。笑


上の子は中学では成績1番で内申もオール5だったから、覚えていてくれる先生が多い。


娘の中に、「▲▲の妹として恥じない自分でいたい」という気持ちが芽生えている。


これはしかし諸刃の剣で、


▲▲の妹であることが重荷になる日もあるだろうし、


比べられて苦しむ日もあるだろう。


それでも娘は娘で上の子とは違うのだから、


中学校生活を自分なりに楽しんで欲しいと思っている。


娘は中学が始まってから、毎日学校帰りに塾の自習室に行き、勉強している。


学校の休み時間には、


漫画ではなくミステリー小説を読んでいるらしい。


どうしたんだいったい。笑


この優秀な生徒であろうとする演技はいつまで続けられるのか…


しばらく静かに見守っていこう。