昨日は、仕事絡みのパーティーがあったため、


夜遅くに帰宅した私。


家に帰ると、ダイニングテーブルに姉弟の学習用具が出しっぱなしになっていた。


どうやら私がいなくても、家庭学習をやった様子。


夫から、子どもたちが


「ママの手、大丈夫かな?」


と私の左腕を心配していたと聞いた。


大丈夫じゃないよ💢 


それで、私が帰ってきた時に怒らなくて済むようにしよう、と夫に諭されて、


2人で勉強したのだとか。


夫も、たまには良いことをする。


弟はRISUタブレット、娘は塾の算数テキストをやっていた。


2人とも苦手な算数をやっていてすごい!


もしかして、私がいない方がいいのかな?とふと思った。


私の存在自体が、子供たちにプレッシャーをかけていて、


実は私がいない方が学習に意欲的になるんじゃないか、なんて。


でも、


今私が子供たちの学習への関与をやめたら、


無法地帯になる。泣き笑い


子どもの「意欲」ほどあてにならないものは無い。


今日やる気があっても、そんなもの明日には無くなる。


だから関与自体をやめてはいけない。


我が家の場合、子どもに飽きさせない工夫が大切だ。


飽きさせないというのは、面白い教材を用意する事ではなく、


母親の私が、


子供たちを家庭学習に誘ったり、


やや距離を置いて見守ったり、


時には近づいて見張ったり、


時々ケンカして、


時々昨日のように姿を消して、また戻ってくる。


何というか、


変化球で攻めることが大事だ。


いちいち変化球を使わないといけないなんて面倒だが、


また今度、家庭学習や親子関係に行き詰まったら、家からいなくなってみよう。


つまり家出!?