「上手い」のその先に行くには、重力と仲良くする?! | Emi ベリーダンサー/骨格ボディメイクセラピスト

Emi ベリーダンサー/骨格ボディメイクセラピスト

大阪で、ベリーダンサーと、骨格ボディメイクセラピストとして活動しています。

セラピストとして、骨格ボディメイクのパーソナルセッションやセルフケアのオンライン講座を実施。

こんにちは!


先日、ベリーダンスをやっていない方から、こんなご意見を聞いて、すごく納得しました。


「ショーを見るとき、その人のダンスの世界観に没頭させてほしい。

一生懸命練習したんやろなぁ、努力したんやろなぁ、技はすごいけど、こっちが頑張れ頑張れって応援しなきゃいけないような気持ちになる場合は、発表会であって、ショーではない。」


うー!耳が痛い!けど、私は見る側も大好きなので、正に、それをいつも感じるので納得です。

たまに、内輪だけの感覚になりすぎると、それを忘れがちになるので、やはりいろんな方の意見を聞くの大事だなぁと思いました。


私も、憧れる、心を動かされるダンサーさんを見た後は「上手い」という感想はむしろ1番には出てこないです。上手いなぁとか、練習いっぱいしたんやろなぁとかは、むしろ忘れさせてくれて、異空間につれていってくれたり、ストーリーに入り込んだような感覚で感動します。


そうなるにはいったいどうしたらいいんだろう??

もちろん、その人の音楽性、芸術性、センス、感性などがあって、それは見る側の好みと合致するかにもよると思います。


ただ普遍的な要素として、その人のありのまま、その場で作り出されるLIVE感が感じられるかどうか、という要素があるのではないか、と思います。


スタジオで一生懸命練習した姿ではなくて、その時のその場の空気とか臨場感も含めた、その人のありのままの魅力が現れるかどうか、ということ。


そこに、重力と仲良く動けるのか、が関わっていると思うのです。

ありのまま、が妨げられる理由として、力みがあるのではないか、と思います。

力みの原因、筋肉の過緊張を防ぐには、重力と仲良くできる骨格にする、というのが近道ではないか、と思うのです。


例えば、重力線上に立って、反力を利用できるか。


その上で、背骨や肋骨が柔らかく動くか。

ダンスは重心移動の連続なので、固い棒や固い塊が動くと、軸は外側にブレます。(軸を取ろうとして、背骨周りを固めれば固めるほど、軸は取れなくなる...)


見ていて感動する人は、不思議とみなさん、地に足がついている、焦りがない、その人のありのままが現れるLIVE感がある。

それは、より重力と仲良く出来ていて、変な筋肉の過緊張がない方なんじゃないかなぁと思うのです。


そもそも地球人なので、本能的にそれを見ていて気持ちがいいと感じるのかなぁ✨


完璧になるには道のり遠い、、、けど、なんだか楽しいです✨




骨格ボディメイクパーソナルセッション

お問合せはこち