レッスンで撮った動画、どうやってみてますか? | Emi ベリーダンサー/骨格ボディメイクセラピスト

Emi ベリーダンサー/骨格ボディメイクセラピスト

大阪で、ベリーダンサーと、骨格ボディメイクセラピストとして活動しています。

セラピストとして、骨格ボディメイクのパーソナルセッションやセルフケアのオンライン講座を実施。

こんにちは😃


ダンスのWSや最近だと普通のレッスンでも動画を撮らせていただけること多くなりましたよね。


私が1番好きなパターンは、先生と自分が同じ画面に写ってて、自分と先生を比べることができるのが1番好きです😊


振付を覚えるために動画を見るというよりは、なんで先生の動きと自分の動きは違うのかな、っていう感じでみて、違う部分を改善してみよう、って思えるのが好きなんです。


昔はそれをやる時に、なんとなく上半身の使い方が違うなぁとか、フワッとした感覚で見ていたので、とにかくそれを真似して練習してみて、しかしなかなか近づかない、を繰り返してました🤣


今は、骨の動きを見るようにしてます🦴


例えば、好みはあると思いますが、私が素敵だなぁと思うダンサーさんは、胸椎や肋骨の動きが滑らかだな、と思います。ヒップワークをしている時にも、です。ヒップワークをする時、身体の使い方が上手い方は、胸椎と肋骨が滑らかに動きながら腰を動かしています。だから、力んでない柔らかな動きなのに、大きく見えるのです。


胸椎は本来なら、柔らか〜く側屈や回旋をしますが、ここがガチガチの人が多いのです💦日本人の真面目な文化がそうさせているのでは💦と思いますが、大半の方がガチガチです。


胸椎は背骨の中のここ⬇︎



ただ、無理矢理動かして急に動くようなものではないのです。だから、ただただ繰り返しがむしゃらに踊りまくると、憧れの先生に近づくどころか遠ざかります。(私自身の経験談🤣)



最悪怪我します。


今は、憧れの先生のように骨が使えるようになるにはどうしたらいいかな?という視点で考えます。

全身は繋がっているので、その部分だけでなく、全身の骨格ポジションのバランスを整えてあげる。また、筋膜などの癒着を剥がしてあげることで、動きやすくしてあげる。


などを行います。

そうして動き始めるのです😊

動き始めると、そこを意識してどうのと頭で考えなくても動くようになります😊


約2年以上前かな?

永遠の憧れの先生のプライベートレッスン受けた時。動画の抜粋。同じ振付踊ってるよ🤣ホントだよ🤣この背骨の側屈回旋の違い🤣

⬇︎


骨格ボディメイクセッション、骨格から整えるベリーダンス