ちょっと語りました | Photogenic Fake Sweets お菓子のゆきりん堂

Photogenic Fake Sweets お菓子のゆきりん堂

食べられそうで食べられないスイーツをフォトジェニックに!

 

フォークを手に持って
そっと一口
取り分けたくなるようなケーキ

バターがこんがりと
焼ける香りがしてきそうな
焼き菓子達

全て粘土などを材料に作った
フェイクスイーツ

いつまでも美味しそうが続くように・・・

フォトジェニックなフェイクスイーツ
「お菓子のゆきりん堂」

 

なんと!

10月も終わるというのに!

 

一度もブログを更新していなかった・・・びっくり

 

ブログを開設して以来初めての事です。

 

今はFacebookだったりTwitterだったり・・・

Instagramだったり

 

沢山自分に事を表現できる簡単なSNSがあるので

ついつい・・・あせる

 

 

そういう私も最近はInstagram中心の発信になっています

 

 

 

沢山の人に作品を見てもらいたいからだけど

でも、長文で自分の想いも表現できる

ブログも忘れないように

 

なので

こうやって途切れ途切れになりがちですが

よかったらお付き合い下さいラブラブ

 

 

 

しかし

10月は本当に忙しい一か月でした

 

何が・・・?

 

 

オンラインで開催している定期講座の生徒さん募集から始まり

3つのWSの準備と開催

来月の企画・案内

オーダーの製作

オンライン1期生さんとの面談

その間にインプットの為の時間

そう今月はお花とアンフラワーのWSに参加してきたのです

 

 

ワンオペだから

講座やWSの開催は

企画・告知・連絡・入金確認・材料の調達・発送・そしてやっと当日を迎えます

 

企画は作品を作るところから・・・

自分で作りたい!だけでなくどんな事を伝えたいか?

どんな事を求められているか?を考えながら・・・

課題にならない物もたくさん出てきます。

課題になったら次はレシピに起こさなければいけない作業はちょっと苦手

 

告知は

大好きな写真を撮って、どんな言葉で伝えるか・・・

 

申し込みがあればその後の事務処理は案外好きかも

 

 

材料調達はなかなか苦労するところです。

あったはずの物が廃盤…

数が揃わない…

こんな事はしょっちゅうです。

なので見つけた時に必要なくても買い込む癖が

 

発送作業は肉体労働

 

 

 

でもね

 

当日皆さんの顔を見ると

大変だった事なんてぜ~んぶ忘れちゃう

 

一人作業は大変

出来る事も限られるけど

楽しみにしてくれる生徒さんがいる限り

頑張ろうと思いますウインク

 

 

 

最近、お家教室の先生向けに・・・とか

ブランディング事業の方から沢山のお知らせがきます

 

ちゃんとお勉強することは大切だけど

それに振り回されないように

しっかり自分に大切なことは学びながら

私は私!

なりたい自分を忘れないように…

自分に言い聞かせています!

 

 

今日は少し語ってしましましたドキドキ

 

 

 

 

来月から毎月コンスタントに

1dayレッスンをオンラインと対面で開催することにしましたった。

(宣言してしまった・・・爆  笑

こちらは少人数でゆっくり

フェイクスイーツを楽しめるレッスンにしてこうと考えてます

 

来月は大好きな

「食べかけのアップルパイ」

image

11/17.24 10:00~オンラインレッスン

11/18 10:30~対面レッスン(講師自宅)

参加費¥6,820

 

「無花果とチョコレートのヴェリーヌ」

image

11/25 10:30~対面レッスン(講師自宅)

参加費¥7,150

 

申し込みは公式LINEより

友だち追加

 

 

 

それでは

 

 

 

 

 

 

 

 

~Photojenic Fake Sweets~  「お菓子のゆきりん堂」 

ほーむ

 

LINE公式アカウント!


 Instagram

  

 


 

 

おまけ

 

                                                                    僕のInstagramもよろしく!