悔しさをどういかすか | ~応援家・放射線技師 小山田薫のブログ~ 自分を知り、自分を大切にし、笑顔あふれる人生を楽しむ

~応援家・放射線技師 小山田薫のブログ~ 自分を知り、自分を大切にし、笑顔あふれる人生を楽しむ

アタマのゴチャゴチャやモヤモヤ、ココロのイライラやウツウツ、カラダのゴリゴリやガチガチ
それらをスッキリさせて、笑顔で人生を楽しむためのヒントをお伝えし、ココロとカラダの健康を応援するブログです。

今、少々、いや、かなり落ち込んでいます。
 
 
申し訳なさと、情けなさと、悔しさ
 
 
誰かと一緒に何かするというのは、
 
相手の時間と、労力と、
 
場合によってはお金を使わせるということ。
 
 
それをしたことによって、
 
相手も自分も
 
「よかった」
 
と思えればいいですが、
 
自分は満足しても、
 
相手が満足していなかったら
 
それは、
 
相手の時間と、労力と、お金を
 
無駄にしたということ
 
 
そのことに向かう自分の思いの低さを痛感し、
 
情けなさと悔しさと申し訳なさでいっぱいです。
 
 
でも、悔しさはパワーになります。
 
どういかすかは自分次第です。
 
 
もう一度チャンスをもらいました。
 
それを無駄にしないように、
 
スピード感を持ちながら
 
計画を立て、行動していきます。
 
 
悔しさをどういかしますか?
 
 
今日も最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
 

昨日の夕方の光が丘の空

<#2813>