バゲットへの思いとあと二日だけの水無月✨ | 私の楽園「パン工房 Makana」〜素敵なプレゼント〜

私の楽園「パン工房 Makana」〜素敵なプレゼント〜

2020年「パン工房Makana」をOPEN。
長年の夢をついに実現させました。天然酵母の冷凍パンを中心に
日々たくさんのパンや焼き菓子を製造しています。
YOGAも大好き、お料理は私の生きがい。日々のごはんや
プライベートも綴っています。

 

 

今日も、ぷくぷく…

 

 

朝イチ、工房についたら・・・

 

することは盛りだくさんでとにかくどんどん弾丸で

 

作業はするけれど。

 

いつもバイクで数分だけど走りながら、まず

 

最初にあれやって次、これしてその間に焼き菓子焼いて…

 

とかスケジュールを、めちゃくちゃ考えながらの出動💨

 

 

次は仕上がるパンや焼き菓子、いろいろなものを見ては

 

どれからインスタに載せようかと、もう、優先順位も

 

どれも一番なくらいですが💦

 

 

その中でも私が一番思いの深いものが

 

バゲット🥖

image

バゲットは定休日以外は毎日仕込んで

 

翌日着いたらすぐにクラスト(外側)の生地を仕込んで

 

60分の発酵をさせて前日から24時間熟成させた

 

クラム(中生地)と合わせて成形し

 

焼くので、この姿といったらーーー!

 

 

私の中では本当に凄いことなのです!笑笑

 

「美味しい!」

 

「一本丸々たべちゃった!」

 

そんな、お声を聞かせていただくと日々、こうして

 

やっていることに生きがいを感じます。

 

だから、やり続ける。。。

 

そんなバゲット

 

感謝しかありません。

 

だって、こんなに一生懸命焼いてても、

 

食べてくれるお客様がいないと作れないわけじゃん!!!ってね。

 

わたしだけのバゲット。

 

別に拘ってることを全面にだしたいわけじゃありません。

 

でもね、

 

私だけのバゲットなのです。

 

 

 

 

ハイジの白パン

 

 

半分は小豆入りで。

 

ふかふか~

 

 

ベーグルは毎日ひたすら焼き続けている

 

人気のパン!!!

 

 

 

ベーグルが嫌いだった私がなんで???

 

そんな思いがいつもありましたがベーグルを

 

焼くようになってからベーグルの概念を自分で覆しました💦

 

ベーグルってこんなに美味しいの?

 

決して自慢しているわけではありません。

 

使う小麦によって変わるのかなぁと思っています。

 

あと、ケトリングや焼くまでの作業は大きく違いが

 

出るのかも、シンプルな生地なだけに奥が深いと思います。

 

今日はプレーン、あんバター

 

自家製レモン漬けのサクサククレームダマンド。

 

大人のカレーチーズでした。(*^▽^*)

 

最後になりましたが~

 

 

 

いよいよあと、二日となった

 

水無月✨

 

 

今日も嬉しい!水無月を求めてご来店下さいました!

 

嬉しいー

 

明日はプレーンを作ろうかな。

 

 

明日は木曜日で月に一度のランチの日スプーンフォーク

 

 

 

 
ヨッコラとレイアウト。
 
セッティングして~
 
もぅ、親友のヘルプもないので最近はガチなワンオペ(笑)
 
明日も頑張ります筋肉

 

 

 
午前と午後で満席になりました。

 

 
明日はまた早朝から美味しいランチの支度をしながら
 
水無月を作りたいと思います。
 
今日も読んでいただきありがとうございました。