2020年4月より
長男→中学入学
長女→小学生中学年進級
末っ子→幼稚園入園
私→パート主婦(4年ぶりに復帰しました)
老後資金や進学資金のために
年間100万
貯蓄目指して頑張ります


個別指導の塾がお盆休みで勉強しないで遊んでばかりも困るのでお試しでこちらを体験しましたパー
授業は生徒2人に対して先生が1人で長男も良かったようですが、

やはり問題は期末テスト対策が弱い感じがしてガックリ
期末テストは有料の自習室を使ってみたいな感じであせる
この自習室も生徒何人に対して、先生が何人いるかよく分からないショボーン

<そら塾のオンライン自習室の特長>
【1】自習室担当の先生がいるので、質問ができます。(ご利用の多い時間帯には対応できない場合もございます)
【2】そら塾の開講している時間帯なら「いつでも・何度でも」利用可能です(講習期間中は3限以降の開講)。
【3】最初の1学期間は「無料」でご利用いただけます(2学期目より月額2,800円(税込)がかかります)

<こんな生徒さんにおすすめです>
・勉強習慣をつけたい!
 宿題をやらないといけないのはわかっているけどなかなかやれない、という生徒さんは、毎週決まった時間にオンライン自習室を利用して、宿題をやるようにしてみよう!
・自分1人だと集中できない!
 一緒に頑張っている生徒さんがいることで「集中力が続く!」と大好評です。そら塾の授業時間割にあわせて80分一緒に頑張ろう!自習室担当の先生がサポートします!

9月からの値段はこちら目

普通に塾に行くと考えたらかなり安いのですがパー
やはり塾に行くのは
期末テストの点数上げ、内申点上げですから、期末テスト対策が弱い感じがして
我が家には合わなかったですえーん

お盆なのに、いきなり7時半過ぎに
急にWi-Fiが繋がらなくなり困ってますショボーン
とりあえずプロバイダーに電話してみます