ホスピタリティとマナーで

プラスの影響力あるスタッフに!

接客・人材育成コンサルタント

佐藤由利ですニコニコ

 

この人は対応センスあるなーウインクと唸ることがあります

で、他のスタッフはどうかな?と見まわしたとき目に入ってしまうのは。。

 

同じ店(会社)とは思えないほどのザンネンな人

(ごめんなさい、でもね、そうなんです)

 

このような、いわゆるバラつきが大きい現象はなぜ起こるのでしょうか?

 

それは「マニュアルが不適切である」ことに起因しています

 

あなたの職場のマニュアルは

 

*どのような人でも

*ある一定レベルを

 

を保てるように作られているでしょうか?

 

細かなセリフまで規定しろと言っているわけではありません

もちろん、そんなことはしてはダメ

 

細か~いところまで決めてしまうと

*考えようとしない

*工夫する意欲がない

という社員がたくさん生まれてしまいます。。

 

心に届く対応には裁量が欠かせないのにも関わらず、です

 

話を戻します

 

適切なマニュアルがなければ、仕事はどんどん属人状態になり、自己流のままで新人に教えていき

 

結果、それぞれのお客様対応ではまったく一貫性のない、場合によっては間違ったサービスが展開されていきます

 

怖いことですガーン

 

シンプルな例を挙げますね

 

センスありありのスター選手が、ファンを3人作ったとします

 

一方でお世辞にも接客向きとは言えないスタッフが、3人のお客様を失ったとします

 

プラマイゼロですよねえー

 

ゼロで済めばまだしも。。

 

そう、今は口コミでお店を選ぶ時代

その影響性は説明するまでもないでしょう

 

マニュアルがあるかどうか

そしてそれは“ちょうどいい”ものかどうか

チェックしてみましょう目

 

お客様に選ばれ続けるには、仕組みが必要なのです♪

 

サービス品質向上コンサルティング、接客マニュアル作成のご相談はこちらからお受けしています(^^)