信頼関係構築の専門

接客コンサルタント 佐藤由利です。

 

近所の飲食店に初めて入ったときのこと

こぎれいで まぁまぁおしゃれな

カウンターもある中華のお店です

 

出迎えは特に笑顔でもなく

かといって感じが悪い訳でもないフツウの対応

 

カウンターに通され

おつまみ的なものを2品頼み

待っていると…

 

カウンター席に常連らしき2人連れがきました

すると

わたしには無表情で接していたスタッフ

まるで別人のように

笑顔で饒舌ではありませんか!

その落差に愕然ショックなうさぎ

 

その姿を見るまでは

そういう人=表情が乏しく、無口な人なんだろうと

思っていたわたしは

 

どっちがホントのあなたなの?

と穏やかでない気持ちになってしまいました

 

常連さんに手厚いサービスをするのは結構

むしろ、するべきこともあります

(ただし、周りに違和感を与えないでとびだすうさぎ1

でも、「態度」をガラッと変えるのはいかがなものでしょう?

 

お客様は常に敏感に、

人への対応と自分への対応の違いを感じ取っています

 

関係性に応じた会話の内容があるのは当然ですが

表情や話し方が大きく変わってしまうのは

二面性がある証拠であり

スタッフへの不信感につながります

そして、その差別こそが居心地の悪さなんです

 

区別はしても、差別はするな

 

が、原則です

 

一対一で満足されている接客が

一方では不満を生んでいることに気づきましょう

 

店舗の接客では、

*一人ひとりを見る

*全体を見る

という二つの視点を持つようにしましょうね!