コーシくんのブログ -8ページ目

コーシくんのブログ

変な車で遊んでいる変な人です、汗

なおコメントは承認式です、記事に関連性のないコメントは容赦なく削除しますのでご了承を!

朝から松尾大社へ

このシーズン京都は寒いので観光客もまばらでのんびり参拝

お札とお守りかってきました♪

 

ちょっぴり用事で寄り道後、なぬ??

『中毒』何の店だろう(笑)

 

妹が先日買ってきた焼き菓子

美味しかったのでネットで『お菓子屋mina』さんを調べたら店舗は無く産直ひろばでしか売ってないらしい

おーこれかぁ、買って帰って家でポリポリ(笑)

昨日はもう節分、早いねぇー

朝からお寺に行って豆を頂いてきました♪

平安神宮にも寄りましたが節分の行事は午後からだったのでまだがらっとしてました。

 

今日は午後から天気も良くなってきたのでちょっくら出動

ここのスタバ、最近有名になってきたのか人が多くってしかもドライブスルーもやってるので店員さんはドタバタ、その上外しか空いてなかったので早々に引き上げて久々に『パヴェナチュール』さんへ

丁度お客さんが少ないタイミングだったのでのんびり日当たりの室内でほっこり

美味しく頂きました♪

あっという間に1月も半分過ぎてしまいました。

正月早々、神社やお寺へお参りに行きました。今年も良い年になりますように♪

ただ京都はどこもかしこ大混雑。

 

そんな中、僕の正月は高雄サンデーミーティングのツーリングの終着点に合流しに行ったり

後はベロレックスのブレーキシューが届いたので交換したり

知り合いの車のECU修理のお手伝いしたり

等々寒いのであんまやる気は起きませんがぼちぼちとやっとります(笑)

 

今日も寒かったけど天気が良かったので昨年12月に開店したご近所のスタバに出動

平日の朝と言うのにまぁまぁの人出。休日は嘸かし混むのかなぁー

夏によく飲む柚子シトラスティーのホットがあったので注文したけどやたらと甘くってちょっとビックリ

その後、コーナン国道171号向日町店へお買い物

早く暖かくならないかなぁー♪

 

 

 

 

 

 

先週は車友達の集まりで大阪まで、っと言っても午前中用事があったのでイセッタ出動は出来ずアイで高速ぶっ飛び

第二京阪は結構空いていてあっという間に着きました。

うーん、やっぱりイセッタで行けばよかったぁー

 

昨日はやうじさんのトロージャンをMさんへとバトンタッチのお手伝い

可愛がってくれると思います。

 

今年もやり残した事いっぱいって言うかほとんどやれてないなぁー

いっぱい絡んで頂いた皆様、ほんとありがとうございました。

来年もこんな調子ですが何卒宜しくお願い致します。

この時期、蕎麦がめっちゃ高くなるのでいっそのこと年越しうどんと決めたのですがやっぱ京都の年越しニシンそばだろうって事で、美味しく頂きました♪

来年も皆さんにとって良い年になりますように♪

観念してスマホデビュー(笑)

3年前に気に入って購入したinfobarVX、まだまだ使う気だったのにぃー

一昨年携帯用LINEが使えなくなりしかもブラウザーまでがバージョンアップ止まってFacebookさえもログインできなくなった。仕方なく色々ネットで調べて携帯内のアンドロイドへアプリを落とし込める技を使って何とかLINEを組み入れてブラウザーも入れて、なんとか持ち堪えていたのですがとうとうアンドロイド5でのLINEも使えなくなっちゃった。流石にinfobarのアンドロイドのバージョンアップまでは。。。

しかしなぁーメーカー側もこんなに早く機能の一部を損なわれるようなのってちょっとおかしいとは思わないのかなぁ、infobarVXなんてLINE使えるガラホだなんて数年前にまだ普通に宣伝してたよなぁ。

関西セルラーの時期からずーっと使い続けてきて色々面白い機種なんかも出していたAU、これまでも『iida PRISMOID』も長年使ってたしこれからも色々出てくるのかなと思いきや結局は海外の携帯やスマホに追いやられて『au Design project』も影を潜めているのであっさり今回はキャリアも切り替えました。まぁ面白い携帯が出たらいつでもAUに変えてやりますよ(笑)

いわゆるガラホの生き残り機種も考えたのですがこれまた中に入っているアンドロイドが古いしLINEを普通に使えるガラホは無いもんねーまたまた必殺技でLINE入れたところで数年で×って話も嫌だしなぁー
 

色々考えた挙句、機能性小物(←世間ではガジェットと言うんですよね?(笑))は使いづらくなったらやっぱダメでしょ、って事で今回のスマホは懐古趣味的なMode1Retro2と言う機種にしました。正直大きめのパカパカはあんまり好きじゃないのですが(写真では小さく見えますがそれは私の手がデカいだけ(笑))

まぁ、テンキー付いてるスマホなんて選択肢もないので当分これで使います。

ただ色々キーだけでは対応しきれない部分もありちょっとなぁー

あと分厚く重くしかもデカい、僕のデカい手でも片手操作はし辛いです。

さーて今度は何年使えるだろ。。。