南インドミールス会第二弾、ドーサを焼こう! | 副調理係の生き様    

副調理係の生き様    

インズヤンズ梟城、オーガニック料理教室「白崎茶会」の副調理係によるブログ

ご報告が大変遅れてしまいました。

気付けば、すっかり秋。

この夏私は、南インド三昧でした!

少しずつ、ご紹介させていただきます。



白崎茶会・南インドベジタリアンミールスの会 と銘打って、

全3回のシリーズで、

茶会式南インド料理クラスを開催させていただきました。

オーガニック料理教室のアシスタント・調理係助手の生き様    

第一弾は、初夏の軽やかフレッシュなラインナップで、

お届けしました。(第一弾のご報告ブログはこちら




南インドミールス会の特徴は、


1、白崎茶会でいつも使っている、

  オーガニック食材と日本の伝統調味料を使って作ります。


2、難しいスパイス使いはなし

  お薦めのオーガニックスパイスを数種類ご紹介し、様々に使い分けます。


3、辛過ぎず、オイリー過ぎない、フレッシュな仕上がり。


4、簡単に作れる


これらのテーマにのっとって、

どこか懐かしく、だけど新しい、南インド料理を作ります。



第二弾は、夏真っ盛り。

夏野菜たっぷりのメニューで開催しました。

何と言っても、メインは、ドーサです!!


オーガニック料理教室のアシスタント・調理係助手の生き様    

ドーサとは、

南インドではとてもポピュラーな、

米と豆で作るクレープです。


このドーサを、いつものオーガニック食材を使い、

普段作りやすい簡単な作り方で、

南インドの味と食感を再現しました!


外側パリっと香ばしくクリスピーで、

内側はふわっもちっ


南インドでは、豆と米を使い自然発酵させて生地を作りますが、

茶会式ドーサは、

オリジナルの方法で簡単に美味しい生地を作ります。


オーガニック料理教室のアシスタント・調理係助手の生き様    

これが、ドーサの生地。

ぷくぷく~っと発酵してきたら、

あとは薄く伸ばして焼くだけ。

お家で、あの南インドのドーサを簡単に作れちゃうのです♪



ポテトマサラ

オーガニック料理教室のアシスタント・調理係助手の生き様    

ドーサのお供と言ったら、絶対これ!

とっても簡単に美味しく作る方法をご紹介しました。

ドーサにポテトマサラをたっぷり包んだ「マサラ・ドーサ」は、

南インドでは大定番の軽食です。



ズッキーニと厚揚げのサブジ

オーガニック料理教室のアシスタント・調理係助手の生き様    


サブジとは、野菜のスパイス炒めの事。

お好みの野菜で、サブジを作れます。


サブジもマサラも、とてもシンプルですが、

スパイスの使い分けで、いつもの野菜が一気に南インド風に。

オーガニック料理教室のアシスタント・調理係助手の生き様    


その他にも、

南インドのお惣菜をいろいろと揃えました♪

人参のココナッツミルク煮

こちらもとっても簡単。

豆の食感も良く、ココナッツミルクのコクと甘味がおいしいのです。


トマトチャツネ

南インド風のサルサソースの様なフレッシュなチャツネ。

ピリ辛がアクセントに。


そして、

南インドのココナッツミルクカレー

オーガニック料理教室のアシスタント・調理係助手の生き様    


ルウを使わず、思い立ったらすぐに作れる南インドカレー!

あまり煮込まずフレッシュ感を残して仕上げるのですが、

しっかり旨みとコクもあるカレーです。



やっぱり南インドのカレーといえば、ココナッツ。

今回は、ナスをたっぷり入れました。

お好みの野菜で、いろんな味を楽しめます。



そして、ドーサをみなさまに実習で焼いていただき、ティータイム♪

ドーサのコツは、焼き方にあります。

ドーサのあの、独特の食感を出す焼き方のコツをお伝えしました


オーガニック料理教室のアシスタント・調理係助手の生き様    
オーガニック料理教室のアシスタント・調理係助手の生き様    
オーガニック料理教室のアシスタント・調理係助手の生き様    


焼きたてのドーサにお惣菜を包んで、

お召し上がりいただきます。


茶会式の南インド惣菜は、日本のお米ともとても合います

普段のごはんのおかずやお弁当にもぴったりです。



今回も食堂スタイルでお惣菜やカレーをずらっと並べ、

自由に盛りつけていただき、たっぷりお召し上がりいただきました♪


そして、やっぱりカレーの後はコレ!

豆乳ヨーグルトのラッシー

オーガニック料理教室のアシスタント・調理係助手の生き様    

茶会定番の、豆乳ヨーグルトを使って作る、

乳製品不使用のラッシーです。

甘味を効かせてデザートにも、甘さ控えめでサラッと仕上げれば食事の際にも。

食後の冷たいラッシーで、スッキリさっぱり♪



南インドミールス会のレポートは、

助手の菊池さんのブログもぜひご覧下さい!



南インドを旅した時、毎日のように食べていた大好きなドーサ。

そのドーサを、このような形で皆様にご紹介することが出来る日が来るとは、、

本当に感無量です。

皆様に、ご家庭でドーサを楽しんでいただけましたら、幸いです。


$オーガニック料理教室のアシスタント・調理係助手の生き様    

インド最南端の町カンニャクマリの食堂で、ドーサを焼くおじさん。