柘榴が食べられるまで & 目標は飛距離240yd & ゴルフに夢中 | KISHO director's blog

KISHO director's blog

人生のほとんどを広告マンとしての「食」に特化して考えてきた。愛食家として、これからは新しい観点で日本の「食」を考えていきたい。
もう一つ、人生とクラブライフ「ゴルフ」だ、太平洋クラブと富士カントリークラブの日常、箱根御殿場ライフを綴る。

 
やっと本格的な日が差してきた感じ、日課のゴミ捨てで一階に降りたら・・・柘榴の木が実をつけて、陽に照らされてイイ絵柄です。

今年は食べてやろうと、幾つかに目星をつけて・・・楊貴妃が出てきそう、不思議な形態をしているもんです。
我が家の御殿場から来た紫陽花、咲き始めた頃の緑色に逆戻り・・・季節の仕舞いが来たんですね、梅雨から盛夏へ。
テラスで陽を楽しんだ後は田町の駅前にお出かけ、打ち込み、そして今日のHSです・・・興味深い数字が出て、ヘエエエと云う感じ。
 
HS33でキャリーが206も出ている、飛距離は215、さらに次打はHS38,7で222,7と久々の220超え・・・右肘が収まってインパクトを迎えるとヘッドがインからアウトに出ていく、HS40超えでこれができるようにしなければ。
 
我が家のテラスで10~20yのアプローチ練習、田町駅前で打ちっぱなし・・・昨年の10月以来、やっと充実した練習環境と体が出来つつある、次はラウンド回数を上げるだけ。
 
柘榴が食べられるまでに完成。
HS40超えで飛距離240yd。