遼君とイボミが勝利に王手 &「港区民席」& カープは最速でM14 | KISHO director's blog

KISHO director's blog

人生のほとんどを広告マンとしての「食」に特化して考えてきた。愛食家として、これからは新しい観点で日本の「食」を考えていきたい。
もう一つ、人生とクラブライフ「ゴルフ」だ、太平洋クラブと富士カントリークラブの日常、箱根御殿場ライフを綴る。

 

昨日は意気揚々と図書館に行って、6時までは頑張ると思いきや、5時少し前に図書館中に音楽が流れて土曜日は5時までだと・・・小雨がパラパラと降る街に放り出された。

毎度2階の気楽な席にしていたが、隣にPC持った人がカチャカチャとうるさい、よって3階に引っ越した・・・豪華?に「港区民席」と表示され静かさは二階の比ではない。港区の恩恵にあずかりながら5時の閉館まで過ごさせてもらった。

 

今日も九時を少し過ぎればお出かけとなるのだが、まずは8時からのTX「ゴルフ侍」を観てから出かけることとする・・・TVでゴルフ番組がご褒美だが、ゴルフのニュースもナイスなのが聞こえてきている。

 

石川遼がトップで最終日に、「頑張れ遼」久々に応援したくなります。&11月には松山とW杯に、こちらも見ごたえありですが前週の太平洋マスターズも見事なプレーを披露してほしいものです。イボミが20勝に王手・・・それでもしばらくはTV観戦はなし、ボミラーとして勝利を祈るだけです。

 

カープもM14の大逆転勝利。

今日も5時まで「港区民席」。