市川猿之助 | 活動弁士は七変化

活動弁士は七変化

映画はかつて無声で、生の語りで説明者がいたのです!

「椿姫」公演後、
横浜などでぶらじゃー売りに明け暮れていました~

本日やっとお休みで、
何となく観ていたNHKでやっていた、
市川亀治郎の四代目市川猿之助襲名に合わせた特集番組に感涙・・・

NHKアーカイブス
「市川猿之助襲名」
http://www.nhk.or.jp/archives/premium/next/index.html

本日の放送は、
「猿之助奮闘」

若き日の猿之助をたっぷり堪能。

23歳で父と祖父を亡くし、
歌舞伎界での後ろ盾を失っても誰の傘下にも入らず、
自ら道を切り開いてゆく猿之助のパワーに改めて圧倒された。


私が劇団ひまわり時代に立っていた舞台「小さい魔女」では、
魔女が箒に乗って舞い上がるシーンが二箇所あった。

フライングは猿之助の宙乗りを担当していた会社と同じ所に発注していて、
フライングのために衣装に仕込む仕掛けを作るのに、
見本として見せられたベルトには「猿之助」と書かれていた。

それまで自分が「空を飛ぶ」ことが漠然としていたのに、
このベルトを見た瞬間「くっきり具体的」に感じられたことを、
今も鮮明に覚えている。


脳梗塞で倒れてからもう10年近く・・・
歌舞伎役者の舞台生命の長さを思うと、
改めて残念でならない。

明日は9時15分からNHK BSプレミアムで
「スーパー歌舞伎 ヤマトタケル」

(放送 1995年10月4日 放送時間 128分)

明後日は9時15分から
「伝統芸能の若き獅子(しし)たち 異端(カブキ)を継ぐもの 市川亀治郎」
(放送 2010年3月24日 放送時間 89分)

本日の放送も、
明けて火曜の深夜0時45分から総合で再放送がありますので、
ご興味ある方は、上記番組HPをご覧下さい


追記↑ 再放送は、現在(29日)総合で放送中・・・
放送日の深夜0時45分からみたいです
ごめんなさい~