つい長電話しちゃう相手は?
▼本日限定!ブログスタンプ
大人とはLINEで文字とスタンプのやり取りが主で、孫たちとはLINEムービーが多いかな
だから電話のやり取りはほとんどゼロってことね
アイム•ユア•ウーマン
舞台は1970年代。犯罪組織に関わる夫エディを持つ専業主婦ジーンは、ある日突然、見知らぬ赤ん坊を夫から渡され、その理由も明かされないまま置き去りにされる。その後、夫の仲間だったという男の協力で赤ん坊とともに危険な逃亡生活をおくることになる。
ネットも監視カメラもまだない1970年代が舞台だからか、比較的ゆっくり話がすすむので、感情移入しやすいです
だから家事も料理も苦手で口数の少ない主人公が、隠遁生活でパニックになり卵を投げつけるシーンには、うんうん辛いよねと同情できた
パニクっても半狂乱になって絶叫!とかじゃなく、淡々と生卵を壁に投げるだけなんだけどね、それで充分伝わってくるの
そんな彼女が危険な目に遭いながら赤ん坊を抱えて家を移り住むうちに、次第に誰にも依存せずに前を向いて生きる強さを身につける成長物語でした