お正月の準備を始めるタイミングはいつ頃?
▼本日限定!ブログスタンプ
お節は早々と9月に予約しましたよ
いつも聴いてる地元のラジオ番組が、今年40周年だとかで40種類の料理を詰めたお節を大々的に宣伝してたので、早割注文してみたわ
賑やかな雰囲気がこれで出来上がるんじゃないかな
話変わります
バスバイクに参加してきたよ
巨峰ワイナリーと紅乙女酒造見学•試飲がメインなので、バスハイクなら飲めるもんね!
朝9時に天神集合
忘れずにトラベルミンを飲む
高速を走って最初の訪問地は
田舎のこじんまりした道の駅
特に欲しい物もなくダラダラ時間を潰す
お昼は
「森のレストラン」でビーフシチューランチ
窓から眺める紅葉が美しい
私達が出る時は次のお客さんが沢山並んでたから、人気なお店なのかも
ワインは発酵初めの赤ちゃんワインなんだって
微発泡ジュースふうだった
次は
巨峰ワイン地下貯蔵庫の見学•試飲
日本初の巨峰ワインを製造したワイナリー
この人↓が静岡県伊豆市で品種改良して、九州のこの地で世界初の巨峰を実らせたんだって
ブルーベリーワイン、桃ワインなど色んなワインを飲ませてもらった結果、巨峰の赤辛口が一番好きだったわ、渋いのが好きなので
お次は
乙女酒造蒸留所の見学•試飲
「ななつ星in九州」で提供されるお酒を作ってるんだって
25度〜40度の焼酎をストレートで次々と試飲させてもらえます
ちゃんとお水で口内をニュートラルにしないと次を飲ませてくれない、こだわりの案内人(赤)と注いでくれるお姉さん(紺)
↓↓ななつ星で提供される護摩焼酎「紅乙女」
買うと(紺)のお姉さんが樽から直接瓶に入れてくれると知った夫は、早速「この絵のモデルはお姉さんですか?」などど話し掛けはじめてね、ホント困った爺さんです
小瓶(100cc)を買いました
最後の目的地
北野天満宮を参拝
赤い太鼓橋が太宰府天満宮に似てるから、同系の神社なのかな?
狛犬がユニークな神社でしたよ
15時半、天神に戻り解散
天気はいいし紅葉
は綺麗だしワイン
も美味しくて
参加して良かったです