書道の日//宗像大社月次祭(つきなみさい) | はるか彼方へ

はるか彼方へ

What will be will be

あなたの1番得意な字は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


自他共に認める悪筆だから1番簡単な「一」かな
それでも習字する人に言わせると斜めに上げたり押さえたり?なんか色々テクニックがあるんだろうね、知らんけど


「一」といえば、ついたちにね
世界遺産でお馴染みの宗像大社に行ってきたわ

宗像大社は、日本神話に登場する日本最古の神社の一つです。御祭神は、天照大神の三女神で、沖津宮、中津宮、辺津宮にそれぞれ祀られ、この三宮を総称して、宗像大社といいます。

毎月の1日に行われる月次祭(つきなみさい)を見学してきました
観光ボランティアさんに連れてってもらったよ


この建物から出てきて


ここを歩いて


ここで巫女さんによる浦安舞が奉納されます







その次に小高い山みたいなとこに移動したら、そこは高宮祭場という境内でも最も神聖な場所のひとつとされている場所でした


高宮祭場は古代祭祀の跡を色濃く残す場所で、御祭神である宗像三女神が降臨した場所とも伝えられています。







そんなこんなで、厳かな気持ちにもなったし、浄化されたかも照れ