かめと自転車と私 -4ページ目

かめと自転車と私

ミシシッピアカミミガメのすずさんの成長記録とか、
Bianchiのクロモリクロスバイク'96PREMIO、
クロモリロードバイク'98VIRATAでのポタリングとか、
しゃけの日常とか、日々の備忘録。
残念ながら、面白い事は書きません。

 すずさんの水槽のフィルターろ材を交換して半年が経過しました。

 前回までは一年毎に交換していたのですが、交換時にはかなり汚くなっていました。

 一年間使うのはかなり無理があるので、今回は半年で交換します。

 

 純正ろ材は高いので、安い社外品を使っています。

 

 半年使ったろ材。

 水替え時に毎回すすいでいるのですが、かなり汚れています。

 半年使用も無理があるなぁ。

 

 新しいろ材に交換します。

 

 フィルター設置完了。

 半年間使用でも無理がありそうなので、Googleカレンダーの3ヶ月後にフィルター交換と書いておきました。

 

フィルターろ材交換 2025,11,12 

 パン屋さんのショーケース。

 

 通常、カメロンパンは販売しておらず、お店の方にお願いしてカメロンパンを作って貰ったのですが、ショーケース内のメロンパンも全てカメロンパンになっていました。

 

 3色のカメロンパン。

 プレーン200円、かぶせ茶250円、ショコラ250円、計700円。

 カメロンパンへのアレンジをお願いしたのですが、通常のメロンパンと同じ価格でした。

 楽天Payが使えたので、楽天ポイントを使った支払いで実質支払い0円。

 

 お店の前でカメロンパン撮影会。

 おやつに何か甘いパンを1個買おうかと思っていました。

 看板メニューのパンダの顔のパンが無かったのと、カメロンパンを3つも買ったので止めておきました。

 

 おやつにパンを食べようと思っていた公園。

 ベンチはありませんでした。

 川からの水を導水した自然の水族館。

 過去に何度か来た際は魚の姿は全く見られなかったのですが、今回は見られました。

 撮影したのですが、ガラスが反射して自撮り画像になってしまいました。

 

走行距離 43.80km
走行時間 2:13
出発 7:59
帰宅 11:21

 

 帰宅予定は11:31でした。

 帰路、予定に無かったドラッグストア、コンビニに立ち寄ったのですが、早く買って来る事が出来ました。

 

 今回も潰さずに持ち帰って来ました。

 かぶせ茶カメロンパンの尻尾の横の甲羅が少し禿げてしまいました。

 

 カメケツ。

 

 プレーン。

 

 かぶせ茶。

 中にホワイトチョコ。

 

 ショコラ。

 中にチョコ。

 

 1個4日かけて食べるので、12日分のおやつです。

 40.99kmの予定です。

 先月、予約注文をしたものの店主の体調不良で購入出来なかったカメロンパンを再度買いに行きます。

 

 毎年来ているコスモス畑。

 大した規模じゃ無いなと思ったのですが、写真では結構な規模がある様に写っています。

 

 何度も前を通った事があるのですが、いつの間にか案内看板が新しく設置されていたので撮影しました。

 1874年(明治7年)築の旧郵便局。

 

 赤米の田んぼ。

 前回、来た際はまだ稲刈りされていませんでしたが、今回は稲刈り済みでした。

 

 ローカル線の駅にトイレが無いかと立ち寄ったのですが、改札の外には見当たりませんでした。

 

 自治体のInstagramで紹介されていた駅近くの蕎麦畑。

 

 少し走って、こちらも自治体のInstagramで紹介されていたひまわり、コスモス畑。

 

 よくやっている人が居るので真似てみました。

 

 住宅街の一戸建てのお庭で営むパン屋さんにとうちゃこ。

 開店10:00の10分前に到着予定が9:52到着。

 自宅を予定より8分早く出たのですが、途中予定していなかったコンビニトイレ休憩を2回したので、ほぼオンスケジュール。

 寒いのでトイレが近いです。