かめと自転車と私 -12ページ目

かめと自転車と私

ミシシッピアカミミガメのすずさんの成長記録とか、
Bianchiのクロモリクロスバイク'96PREMIO、
クロモリロードバイク'98VIRATAでのポタリングとか、
しゃけの日常とか、日々の備忘録。
残念ながら、面白い事は書きません。

 駐輪所に自転車を止めて徒歩でお城正門へ。

 Googleストリートビューで予習していて分かってはいたのですが、駐輪場には金属製の柵が無く竹製の柵に自転車を地球ロック。

 竹を切れば盗めるんですけどね。

 

 お城正門へ向かう途中に居た金のシャチホコ。

 

 正門前に8:55到着予定が8:52到着なのでオンスケジュール。

 外国人観光客がたくさん来ていました。

 中韓の観光客が大きな声で話していて五月蠅い。

 入城チケットを買うのに並んでいるといつの間にか僕の前に1人割り込んでいます。

 外国人観光客かと思ったら日本人でした。

 上手い事割り込みやがった。

 入城料は500円。

 楽天Payが使えたので楽天ポイントを使って実質支払い0円。

 

 入城。

 総合案内所で今回の目的の場所を確認してから先に進みます。

 

 一つ目の目的、表二之門。

 

 こちらが裏側。

 

 裏側にかめさんの留蓋瓦があると言うので見に来ました。

 分かりにくいですが、阿吽でしょう。

 

 こちらの2つは甲羅だけ。

 10月にこの門の外側を無料化する実証実験が行われます。

 留蓋瓦は内側なので無料で見られません。

 混雑が嫌なので無料化実証実験前に来ました。

 

 天守閣は第二次世界大戦で焼失された為、鉄筋コンクリート造で復元された物。

 木造復元が計画されていますが、エレベーターを付ける付けないで揉めています。

 うん十年前に一度来た時は天守閣内に入れたのですが、耐震性の問題で現在は入場不可になっています。

 天守閣左側の本丸御殿へ。

 本丸御殿も第二次世界大戦で焼失されたので復元された物。

 こちらは前回来た際にはまだありませんでした。

 

 二つ目の目的、本丸御殿内の上洛殿の欄間にかめさんが居ると言うので見に来ました。

 

 居たのは1匹だけ。

 

 かめさんの撮影に必死で欄間のある部屋の全景を撮影し忘れたので他の部屋の写真。

 

 西の丸御蔵城宝館。

 刀剣10振の企画展が行われていましたが、時間の都合でじっくり見て来ませんでした。

 

 三つ目の目的、西の丸御蔵城宝館内のミュージアムショップ。

 

 かめさんの土鈴が売っていると言うので見に来ました。

 勿論、撮影のみで買いません。

 これでこちらのお城内でのミッションコンプリート。

 

 見学時間は1時間半見込んでいました、押しています。

 城内は大体見て回ったかと思っていたのですが、帰宅後、Googleマップを確認すると見落としがありました。

 けど、もう来ないかな。

 

 駐輪場に戻る途中にあった看板。

 インバウンド価格?

 

 駐輪場に戻ると自転車は盗まれずにありました。

 駐輪場を出た時点で予定を8分押し。

 ここで折り返して次の目的地へ。

 78.04kmの予定です。

 もっと長距離のコースの計画がいくつかあるのですが、まだまだ日中は暑く熱中症の危険があるので、控えめな距離のコースにしました。

 いつもより早朝に自宅を出発していますが午前中の帰宅は無理な予定です。

 

 菖蒲園のある公園でトイレ休憩。

 まだ6:39で甲羅干しするかめちゃんは見当たらず。

 都心方面に向かいます。

 

 サイコンの走行距離を見てモーニングを予定しているお店付近だと思い、速度を落として探したのですが見当たりません。

 停車してスマホを確認すると少し通り過ぎていました。

 7:30開店のお店に7:20到着予定が7:23到着。

 都心部へ行くといつも予定通りに着かないので少し余裕を見て来ました。

 通り過ぎなければ予定通りの時間に到着していました。

 

 お店の入り口の前のベンチで少し待って開店。

 こちらのお店ではホットカフェオレを頼むと脚立を持って来て高さ2.5mからコーヒーとミルクを注ぐ『天井落とし』と言うパフォーマンスをしてくれます。

 今回は別のメニューを目的に来ました。

 

 モーニングメニュー。

 コーヒーが500円なので、一番安いモーニングメニューで追加料金50円が必要。

 お店の方に確認したら、ドリンク代のみのモーニングメニューもあったのでそちらにしました。

 

 今回のお目当てのアイスウィンナーコーヒー700円。

 楽天Payが使えたので楽天ポイントを使って実質支払い0円。

 『いつか倒れます。』の決め台詞と共に提供されます。

 ホイップは甘過ぎず全部食べられるとの口コミを見て来ました。

 ドリンク代のみのモーニングサービスは小倉トースト。

 

 ホイップがあまりに多いので小倉トーストに載せて食べました。

 やっぱり気持ち悪い。

 以前に別のお店でもホイップクリームてんこ盛りのアイスウィンナーコーヒーを頼んだのですが、その時も気持ち悪かった。

 これは食べられない。残すか……と思ったのですが、基本出された食事は残さずきれいに全部食べる方針です。

 気持ち悪かったですが、残さずに全部食べ切りました。

 ホットカフェオレのパフォーマンスも見てみたいけど、もう来なくて良いかな。

 ホイップクリームが気持ち悪くて食べるのに時間がかかり予定を押しています。

 

 検索で見付けた喫茶店近くにあるかめのオブジェ。

 

 Googleストリートビューではかめの像の周囲に路上駐輪だらけだったのですが、1台もありませんでした。

 

 以前に見に行った2匹のかめのオブジェと同じ作者。

 

 2匹のかめのオブジェにも再訪したい。

 

 かめけつ。

 まだ変わらず予定を押しています。

 この後2ヶ所程立ち寄った後、お城に行きます。

 お城の開門時間9:00一番で入門したいので、2ヶ所はお城の後に変更するかとも思ったのですが、予定通り立ち寄ります

 

 何度も来ている都市名オブジェ。

 ん-、何処か分からないなぁ。

 

 お城北側の公園のビュースポット。

 お城が木に隠れてよく見えません。

 

 ビュースポットから少し離れた場所の方がお城全体が見えて良かった。

 お城の開門時間には間に合いそうです。

 お城に向かいます。

 近所のイオンモールにあるサーティワンアイスクリームへ、クロスバイクでひとっ走り。

 ロードバイク?

 今日はお休み。

 距離的にも気分的にも、クロスで十分。 

 

 目的は、任意保険の見積もりでもらったギフト券の交換。

 …と言いたいところだけど、実はこのギフト券、黙ってたら送ってこなかったんです。

 こちらから『そろそろ届いてもいい頃では?』と督促して、ようやく到着。

 放っておいたらスルーされてた可能性、わりと高め。

 

 さて、交換したのは期間限定の新作フレーバー『ミルキーミルキー』。

 シングルレギュラーコーン、420円。

 ギフト券で無料。

 ありがたや。

 実は7月4日に受け取っていたのに、交換はずっと先延ばし。

 有効期限が10月17日と判明し、『これはまずい』と急ぎ足でサーティワンアイスクリームへ向かった次第です。

 

 ちなみに、任意保険の見積もりでもうひとつもらったのがCokeONのギフトコード3本分。

 有効期限は9月30日。

 まだ1本分しか使ってません。

 『遠出したときの休憩に使おう』と思っていたのですが、遠出も休憩もなかなかタイミングが合わず。

 でも近所にCokeON対応の自販機があることは確認済み。

 忘れないうちに使っておかないと、また“ギフト券あるある”になりそうです。

 

走行距離 4.36km
走行時間 0:15

 

 

※このブログ記事はMicrosoft Copilotが大幅校正しました。