大きな川沿いのカフェ | かめと自転車と私

かめと自転車と私

ミシシッピアカミミガメのすずさんの成長記録とか、
Bianchiのクロモリクロスバイク'96PREMIO、
クロモリロードバイク'98VIRATAでのポタリングとか、
しゃけの日常とか、日々の備忘録。
残念ながら、面白い事は書きません。

 111.79kmの予定です。

 今月は自転車で行ける範囲の自治体2ヶ所でPayPay払いで10%還元キャンペーンを実施しています。

 還元率が10%とショボいですが、モーニング、ランチを食べに行きます。

 気温が高く早朝に家を出ても既に暑いです。

 熱中症にならない様に気を付けて走ります。

 

 1時間程走って藤の名所の公園でトイレ休憩。

 

 藤の名所の公園前の今日も意識高い系。

 

 近くの大きな神社の花手水。

 

 風鈴棚が設置され、涼しげな音が鳴っていました。

 

 別の神社でトイレ休憩。

 

 かめを祀った神社。

 

 こちら方面に来るとトイレ休憩に立ち寄るのでもう何度目の訪問か分かりません。

 

 目的地のPayPay払いで10%還元キャンペーン実施中の自治体まで来ました。

 ここまで走行距離48.0km、走行時間2:05。

 7:00開店のお店に8:34到着予定が8:31到着なのでほぼオンスケジュール。

 こちらの自治体へ来た時はいつも日替わりパンケーキがドリンクの代金だけで食べられるカフェでモーニングを食べていました。

 今回も甘いパンケーキを食べたかったのですが、Instagramで見付けた朝ラーメンが安く食べられるお店に来ました。

 駐車場はいっぱい。

 店内もほぼ満席でしたが、何とか座れました。

 

 朝ラーメニュー。

 席に着いてオーダーを取りに来るのを待っていても店員がオーダーを取りに来ません。

 店員の方を見ても知らん顔をして、オーダーを取りに来ないので店員の所まで行って『初めて来たのですけど、オーダーはどうしたら良いのですか?』と尋ねたら、『呼んでくれたら行きます。』。

 店員の方を見てるのだから来いよ。5分程無駄にしました。

 

 醤油焼豚ラーメン500円とInstagramフォローで100円の煮卵1個サービス。

 PayPay払いで10%還元キャンペーンで実質450円。

 計600円分のラーメンが450円とお得に食べられました。

 しかし、特別に美味しいと言う訳でも無く、朝ラーメンが珍しいだけ。

 もう来ないのでInstagramのフォローはすぐに外しました。

 次にこちらの自治体に来る時はまた日替わりパンケーキが食べられるカフェに行きます。

 

 次の目的地まで4km、12分程。

 道は大体分かるのでのんびり走っていると、何か後輪の感触がおかしい。

 停車して確認するとまたパンクでした。

 前日に空気を入れて空気圧の確認をしたのになぁ。

 日陰を探してチューブ交換。

 取り出したチューブに空気を入れてパンク箇所を探すも分からず。

 

 パンクの原因となった異物がタイヤに無いか探しました。

 内側には見付からなかったのですが、外側に小さな金属片が刺さってました。

 ツイてないなぁ。

 

 帰宅後、後輪の走行距離を確認したらそろそろ交換時期でした。

 金属片を見付けられずチューブ交換していたら、またパンクする所でした。

 

 チューブ交換中、近所の方が空気入れを貸そうか?と声を掛けてくれました。

 空気入れは携帯しているので断ったのですが、貸してくれる空気入れはおそらくママチャリ用でしょう。

 チューブ交換完了。

 チューブ交換で15分ロス。

 だがしかし、自宅を出発する時間を当初の予定より15分程前倒ししていたので今後のスケジュールに影響は無いでしょう。