大きな川沿いのカフェ | かめと自転車と私

かめと自転車と私

ミシシッピアカミミガメのすずさんの成長記録とか、
Bianchiのクロモリクロスバイク'96PREMIO、
クロモリロードバイク'98VIRATAでのポタリングとか、
しゃけの日常とか、日々の備忘録。
残念ながら、面白い事は書きません。

 モーニングを食べた自治体まで戻って来ました。
 別の国立公園のハロウィンの飾り付け。

 

 こちらの国立公園も公園内の自転車の持ち込みは禁止でした。

 

 自転車に乗った職員のおじさんに注意されました。

 押して歩いてもダメなのか?と確認するとダメ。

 そんな事は無いだろうと思い、事務所に確認に行くと押してならOKとの回答。

 おじさんに注意された旨話すと再確認して、やっぱりダメとの事でした。

 

 Googleマップの行ってみたいリストに登録してあったお店にランチに来ました。

 こちらのお店はPayPay払いが出来ない為、10%還元の恩恵に預かれませんがランチの内容が良さそうだったので来ました。

 11:30開店のお店に12:34に到着。

 混雑していましたが、待たずに座れました。

 帰る時には空席待ちのお客さんが居ました。

 

 事前調査ではランチは750円だったのですが、丁度830円に値上げされたタイミングで来てしまいました。

 チクショー。

 赤出汁、茶碗蒸しも付いて盛りだくさん。

 830円でもなかなか良いとは思うのですが、値上げされていてガックリ。

 何処でランチを食べても大抵そうなのですが、今回もボリュームが足りませんでした。

 

 再びサイクリングロードへ。

 

 毎年来ているサンドフェスタの会場になっている国立公園に来ました。

 

 サンドフェスタは10/12(土)からなのでまだ砂像はまだ製作中です。

 

 こちらはまだ全く手付かず。

 またサンドフェスタ開催期間に訪問します。

 

 公園奥の彼岸花群生地。

 こちらは日陰になっているので、咲き揃っていました。

 先月、3回立ち寄った彼岸花群生地は日が当たる場所が多く、一斉に咲き揃わないのでダメですね。

 

 帰路。

 今日のにゃんこ。

 首輪をしていました。

 

 普段、コンビニでジュースを買う事は無いのですが、無料のクーポン券があったので交換しました。

 0カロリー。

 疲れた体に甘い炭酸水が美味しい。

 

 朝は随分涼しくなって来ましたが、日中はまだまだ暑いです。

 

走行距離 139.13km
走行時間 6:51

 

 出発6:09、帰宅16:05。

 15:40帰宅予定だったのですが、予定していたルートが工事中だったりで遅くなってしまいました。

 今後、月末までしばらく100km以下のショートコースかな。