大きな川沿いのカフェ | かめと自転車と私

かめと自転車と私

ミシシッピアカミミガメのすずさんの成長記録とか、
Bianchiのクロモリクロスバイク'96PREMIO、
クロモリロードバイク'98VIRATAでのポタリングとか、
しゃけの日常とか、日々の備忘録。
残念ながら、面白い事は書きません。

 中華料理店裏の古墳へ。

 

 中華料理店がある旧街道筋は何度も走った事があるのですが、こちらの古墳に立ち寄るのは初めて。

 

 折角来たので一番上まで上りました。

 また無駄に体力を消耗しました。

 

 旧街道筋に戻りました。

 こちらの旧街道筋を走ると毎回引く民家のお庭にあるおみくじ。

 

 文化遺産カード3種と公園カード。

 こちらの文化遺産カードも今回で3set目。

 後2回来なければなりません。

 公園カードは既に目標の5枚以上持っていたのですが、折角なので貰っておきました。

 

 文化遺産カード2種。

 こちらの文化遺産カードも今回で3set目。

 後2回来なければなりません。

 

 ロードバイクに乗っている方のInstagramでよく紹介されている和菓子屋さんに休憩に立ち寄りました。

 

 今回は走行距離が長いので休憩にかき氷を食べに来ました。

 

 かき氷が1,500円?帰るか?

 

 事前調査で決めていたいちごミルクは770円から850円に値上げされていました。

 かき氷なんてただの砂糖水なので太るからと避けていました。

 ここのかき氷はそれ程甘くありませんでした。

 ここのお店も1回来たら満足かな。

 

 文化遺産カード4種。

 こちらの文化遺産カードも今回で3set目。

 後2回来なければなりません。

 

 今年3回目の彼岸花群生地へ。

 全然駄目ですね。

 

 日影では咲いています。

 最低気温が20℃を下回らないと開花のスイッチが入らないのだそう。

 今年、こちらの彼岸花群生地に来るのはこれで最後かな。

 

 『ガーゴイルがあらわれた。』

 先々週も撮影しようと思っていたのですが帰宅を急いでいた為、撮影を忘れて通り過ぎてしまいました。

 

 毎年、彼岸花群生地に向かう途中に撮影する彼岸花。

 こちらも遅いです。

 

 文化遺産カード配布場所7ヶ所に行って文化遺産カード22枚、公園カード1枚を貰って来ました。

 

 まだまだ暑くて辛いです。

 

走行距離 128.77km
走行時間 6:32

 

 出発6:08、帰宅16:06。

 来週は文化遺産カードを貰い行かず、PayPay10%還元の自治体へモーニングを食べに行く予定ですが、来週も今週と同じくらいの走行距離になる予定です。