48.38kmの予定です。
余裕で午前中に帰宅出来る距離です。
よく行く神社へ花手水を見に行きます。
藤の名所の公園の手前十数mまで来た所で後輪がパンク。
前回の後輪のバーストに引き続き、今回も後輪のパンクです。
前回、高温が原因と思われるバーストがあった為、空気圧を低めにしていました。
空気圧が低いとパンクしやすいです。
公園まで自転車を押して歩きました。
面倒臭いですが、直さないと帰れないのでちゃちゃっとチューブ交換します。
パンク箇所を確認すると、やっぱり空気圧が低い事が原因のリム打ちパンクでした。
チクショー。新品のチューブに交換したばかりなのに。
まぁ、バーストと違いパッチを当てれば修理出来るのだけは幸い。
チューブ交換完了。
前回のバーストした時と同じく15分でチューブ交換完了。
藤棚下へ。
かめちゃんは1匹も居らず。
藤の名所の公園前の民家の今日も意識高い系。
公園のInstagramで彼岸花が咲き始めてると投稿されていたので見に来ました。
が、まだまだ全然。
近くの神社まで来ました。
今回は七五三をイメージした色合いの花手水との事。
折り返します。
いつもの展望タワーのある国立公園を目指します。
風が気持ち良いですが、相変わらず日差しがきつく暑いです。